- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市北区
- 広報紙名 : わがまち北区 令和7年3月号
■第9回大阪ダイヤモンド地区さくらフォトコンテスト
大阪ダイヤモンド地区の桜と街並みを撮影対象にコンテストを開催。入賞者には素敵な賞品をプレゼントします。
募集期間:3月24日(月)~4月13日(日)
応募方法:郵送・Instagramにて受付
主催:大阪ダイヤモンド地区エリアマネジメント推進委員会
詳細は公式Instagram
【HP】https://www.instagram.com/osaka.diamondfesta/
申込・問合せ:〒550-0021 西区川口2-7-33 アトムブラザーズ音楽出版株式会社内「第9回大阪ダイヤモンド地区さくらフォトコンテスト事務局」宛
【電話】06-6537-9622(平日 10時~18時)
■第12回伊賀上野NINJAフェスタin天神橋筋商店街
今年も天神橋筋商店街に伊賀忍者がやってくる。大人気の貸出し忍者衣装やミニ道場で忍者体験ができます。商店街のパレードや大阪天満宮での忍者ショーもお楽しみに。
日時:3月22日(土) 10時30分~16時 (衣装貸出受付 10時~14時)
場所:天神橋筋商店街2・3丁目、天神橋筋四番街、大阪天満宮
(衣装貸出受付…大阪天満宮梅香学院)
◇衣装貸出
定員:200名(当日先着順)
料金:1,500円(商店街で使える500円クーポンほか特典付き)
主催:伊賀上野NINJAフェスタin天神橋筋商店街実行委員会
詳細は伊賀上野NINJAフェスタin天神橋筋商店街HP
【HP】https://www.tenjin-ninja.net/
問合せ:北区民センター
【電話】06-6315-1500【FAX】06-6367-1990
■「フラでつながるコミュニティ」マナビバ・フラカンファレンス2025
ハワイ王朝をテーマに、ハワイの島々が約1世紀を経て、アメリカ合衆国の領土へと変容していく様子を分かりやすく紐解きます。フラショーを通じて、人とのつながりを大事にするアロハスピリットを感じられるコミュニティの場になるようなイベントです。
日時:3月30日(日)
・ウクレレワークショップ…11時~12時
・フラカンファレンス…13時30分~16時
(開場 13時)
場所:北区民センター(北区役所隣)
◇ウクレレワークショップ(要申込)
講師:マサ・カヒヴァ氏(ウクレレ講師)
定員:20名(申込先着順)
費用:500円
持ち物:ウクレレ
※貸出しはありません
申込:3月15日(土)まで電話にて受付
申込・問合せ:北区民センター
【電話】06-6315-1500【FAX】06-6367-1990
■ごみ焼却工場見学会(無料)
北区で回収されたごみがどのように処理されているのか、実際に見ていただけます。また、ショベルローダー乗車体験や缶バッジ作りなどができます。
※フリーマーケットの開催はありません。
日時:3月15日(土) 10時~16時(最終受付 15時)
場所:大阪広域環境施設組合東淀工場(東淀川区南江口3-16-6)
問合せ:大阪広域環境施設組合東淀工場
【電話】06-6327-4541【FAX】06-6327-4555
■令和6年度キタロー発表会(無料)
センターで活動されている同好会・サークルの皆さんによる発表会です。
日時:3月6日(木) 10時~14時30分(開場 9時30分)
場所:北老人福祉センター1階大広間(同心1-5-27)
問合せ:北老人福祉センター
【電話】06-6352-7025【FAX】06-6352-7062
■電気記念日スペシャルイベント2025
特別サイエンスショーや工作、ワークショップ、展示場のガイドツアーなど、電気と光に関するイベントです。
日時:3月22日(土)
場所:大阪市立科学館(中之島4-2-1)
※各イベントの詳細はホームページでご確認ください
HPはこちら
【HP】https://www.sci-museum.jp/event/
問合せ:大阪市立科学館
【電話】06-6444-5656【FAX】06-6444-5657
■特別展「中国陶磁・至宝の競艶―上海博物館×大阪市立東洋陶磁美術館」
上海博物館所蔵の中国陶磁の名品と東洋陶磁美術館所蔵の中国陶磁コレクションが織りなす美の競艶です。
日時:~3月30日(日) 9時30分~17時(最終入館 16時30分)
※月曜(祝休日の場合は翌平日)休館
場所:東洋陶磁美術館(中之島1-1-26)
料金:
・一般 1,800円
・高大生 800円
※中学生以下、障がい者手帳・ミライロID等持参者(介護者1名を含む)、市内在住の65歳以上無料(要証明書原本提示)
問合せ:東洋陶磁美術館
【電話】06-6223-0055