- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府堺市
- 広報紙名 : 広報さかい 2025年7月号
■マイナンバーカード 日曜日も受け取れます
日時:7月27日、8月31日、9月28日9~12時
場所:区役所市民課
持ち物:交付通知書・通知カード・本人確認書類
問合せ:区役所市民課
【電話・FAX】区版1ページ
■マイナンバーカードの電子証明書更新手続き休止日のお知らせ
日程:8月2・9・10日
場所:堺市マイナンバーカード普及促進センター(堺東駅前)
新規カード作成の申請のみ受け付けできます(事前予約制)。
問合せ:同センター
【電話】072-600-0181
【FAX】275-5766
■戸籍の振り仮名記載に関する臨時窓口を区役所に開設
戸籍に振り仮名を早期に記載する必要がある場合や、通知書の振り仮名に誤りがある場合は届け出てください。
期間:7月1日~10月30日
持ち物:本籍地から送付された通知書
申請はマイナポータルでもできます。
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.16をご覧ください。
問合せ:区役所市民課
【電話・FAX】区版1ページ
■夏休み!フードロス削減andこども応援フードドライブ
家庭で消費する予定のない食品を持ち寄り、こどもや若者を応援しませんか。
日時:7月1~3日10~17時
場所:市役所
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.16をご覧ください。
問合せ:子どもの未来応援室
【電話】228-0244
【FAX】228-8341
■家庭から出た使用済み油の回収スポットを追加
対象:家庭で使用済みとなった常温液体の植物性油
回収場所など詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.16をご覧ください。
問合せ:資源循環推進課
【電話】228-7479
【FAX】228-7063
■住まい探し相談会
不動産事業者に無料で相談できます。市職員が同席します。
対象:民間の賃貸住宅を探している次の方
・高齢
・障害がある
・子育て世帯など
日時:8月22日(金)10~17時
場所:市役所
要申込:7月3日から電話で問合せ先へ。先着順
問合せ:住宅施策推進課
【電話】228-8215
【FAX】228-8034
■市営住宅入居者を募集
総合募集で募集割れとなった住戸を対象に随時募集します。
受付:7月15日から先着順
詳しくは堺市営住宅管理センターHP参照
問合せ:同センター
【電話】228-8225
【FAX】228-8223
■路上喫煙等マナー向上重点啓発区域8月下旬に新たに追加
公共の場所のうち路上喫煙やポイ捨てが原因となる環境の悪化を防止するため、新たに深井駅周辺を指定します。
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.16をご覧ください。
問合せ:環境業務課
【電話】228-7429
【FAX】229-4454
■住宅用太陽光発電システムや電気自動車などの導入をサポート
補助:次の費用の一部
・戸建て住宅などに太陽光発電システムを導入
・電気自動車や燃料電池自動車の取得
・ZEH+※の取得
※ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス
要申請:先着順
補助額や受付開始日など
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.16をご覧ください。
問合せ:環境エネルギー課
【電話】228-7548
【FAX】228-7063
■7月は夏の交通事故防止運動月間
次のことに注意しましょう。
・自転車に乗る時は、ヘルメットを着用する
・二輪車で擦り抜け運転はしない
・横断歩道では歩行者優先を徹底する
・飲んだら乗るな、乗るなら飲むなを徹底する
問合せ:自転車企画推進課
【電話】228-7636
【FAX】228-0220
■長期間水道水を使わない時はご注意を
水道水は衛生確保のため塩素消毒をしていますが、3日程度使われず水道管内に留まっていると、消毒効果が弱まる場合があります。長期間水道水を使わなかった場合は、使い始めにバケツ1杯程度の水を飲み水以外に使ってください。
問合せ:上下水道局お客様センター
【電話】0570-02-1132
【電話】251-1132
【FAX】252-4132
■社会を明るくする運動
犯罪や非行の防止、罪を犯した人の更生に理解を深めませんか。毎年7月に啓発活動や作文コンテスト、ミニ集会や講演会などを行います。
◇「社会を明るくする運動」堺市大会
日時:7月1日(火)13時30分~15時30分
場所:堺市総合福祉会館(堺区南瓦町2-1)
問合せ:堺市推進委員会事務局(堺市社会福祉協議会内)
【電話】232-5420
【FAX】221-7409
■あなたの思いを作文に わたしからの人権メッセージ募集
テーマ:同和問題や女性の人権など
応募資格:市内在住・在学・在勤の方
字数:400~1,200字程度
締切:9月1日
応募方法など詳しくは問合せ先へ
問合せ:堺市人権教育推進協議会(人権推進課内)
【電話】221-9280
【FAX】228-8070
◎最新情報は市HP(ホームページ)や問合せ先へお問い合わせください。