- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府堺市
- 広報紙名 : 広報さかい 2025年7月号
■パッセ展示販売会で障害者作業所製品を見ませんか
手作りアクセサリーや陶器、焼き菓子などの展示販売をします。
日時:7月15~18日9時30分~18時
場所:市役所本館
問合せ:障害施策推進課
【電話】228-7818
【FAX】228-8918
■聞こえに悩みのある方へ 難聴者のためのコミュニケーション教室
手話を中心に身ぶりや読話などコミュニケーション方法を学びます。
対象:市内在住・在勤・在学の聞こえに悩みがある方とその家族
日時:8月21日~11月20日の木曜日14~16時(全12回)
場所:健康福祉プラザ(堺区旭ヶ丘中町4丁3-1)
要申込:7月31日まで。問合せ先や区役所地域福祉課、同プラザHP(QRコード)にある申込書を郵送か持参、FAXで問合せ先へ。詳しくは同プラザHP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.15をご覧ください。
問合せ:視覚・聴覚障害者センター
【電話】275-5024
【FAX】243-2222
■生活援助サービス従事者研修で介護の第一歩を踏み出しませんか
支援が必要な高齢の方の家事サポートに必要な知識を学びます。2日間の研修受講で資格が無料で取得できます。
時間:いずれも9時30分~17時
要申込:7月2日から申込フォーム(QRコード)か電話でゼロワンネーブルハウス(【電話】221-2000)へ先着順
※QRコードは、広報紙P.15をご覧ください。
詳しくは市HP参照
問合せ:長寿支援課
【電話】228-8347
【FAX】228-8918
■災害時に自力避難が難しい方は避難行動要支援者の登録を
新たな対象の方に、7月中旬に申請書を送付します。
対象:次のいずれかに該当する方
・身体障害者手帳1・2級(免疫障害を除く)
・療育手帳A
・精神障害者保健福祉手帳1級で独居
・要介護3以上
・世帯全員が70歳以上(独居含む)で要支援1・2や要介護1・2
・高齢や障害がある緊急通報装置登録者
・特定医療費(指定難病)受給者
対象で申請書が届かない未登録の方や、登録済みで施設に入所したなど状況が変わった方は問合せ先へ
問合せ:地域共生推進課
【電話】228-0375
【FAX】228-7853
■心の輪を広げる体験作文と障害者週間のポスターを募集
募集:7月1日~9月2日
応募方法など詳しくは、市(区)役所市政情報センター(コーナー)や問合せ先などにある募集要項か市HP参照
問合せ:障害施策推進課
【電話】228-7818
【FAX】228-8918
■夏のボランティアチャレンジinSAKAI参加者募集
福祉施設やこども食堂などから選んでボランティア体験ができます。
対象:小学4年生以上(17歳以下の方は保護者の同意が必要)
期間:7月18日~9月30日
要申込:詳しくは堺市社会福祉協議会HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.15をご覧ください。
問合せ:堺市社会福祉協議会
【電話】232-5420
【FAX】221-7409
◎最新の市政情報は、ホームページやSNSでご覧になれます。