- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府堺市堺区
- 広報紙名 : 堺市堺区広報紙 2025年11月号
▼生後9~11カ月頃の「カミカミ・パクパク離乳食講習会」
3回食のすすめ方の話や個別相談を行います。母子健康手帳と、塩分濃度チェックを希望の方は自宅のみそ汁などを50ml程度持参してください。
対象:生後9~11カ月頃のこどもとその保護者
日時:12月2日(火)10時30分~11時30分
場所:堺保健センター3階
要申込:市電子申請システム(本紙3ページのQRコード)で受付
▼全大阪よい歯のコンクール堺地区審査会堺区最優良は髙力さん親子に決定
8月25日に堺市口腔保健センターで行われた全大阪よい歯のコンクール堺地区審査会にて、堺区の最優良親子に、髙力英里奈さん・菜乃花ちゃんが選ばれました。髙力さんは、「歯科医院の定期検診でフッ化物塗布を受けています。」と話しておられました。
このコンクールは、保健センターで昨年4月~今年3月に3歳児健康診査を受診した、きれいな歯を持つ親子を選んで表彰するものです。
▼フレイル予防教室~「あ・し・た」で元気な毎日を!~
年齢を重ねても、生き生きと暮らすために大切なのは、「あ(歩く)・し(しゃべる)・た(食べる)」のバランスをうまく循環させフレイル(加齢による心身の衰え)を予防することです。
1、2回目の教室は、フレイルチェック(体組成測定・歩行速度測定・バランステストなど)を行い、自宅で取り組めるフレイル予防のヒント(運動・食事・口腔機能)を学びます。その後の3カ月間は、自宅でフレイル予防を実践し、3、4回目の教室では、再度フレイルチェックをし、身体の変化や成果を一緒に確認します。
対象:全回参加でき、医師から運動を制限されていない方
日時:11月26日、12月3日、来年2月25日、3月4日 いずれも水曜日13時30分~15時(全4回)
場所:堺保健センター3階
定員:先着20人
要申込:11月4日から教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を問合せ先へ
▼11月8日は「いい歯の日」歯や口の健康も大切にしましょう
定期的に歯科検診を受け、むし歯や歯周病を予防することは大切です。堺保健センターでは、歯と歯ぐきの健康チェックが受けられる「子どもの歯相談室」や「成人の歯科相談」を下表のとおり実施しています。

問合せ:堺保健センター
【電話】238-0123
【FAX】227-1593
