子育て 【小学生向け】さまざまな体験イベントをご紹介 夏休みはわくわくどきどきのチャンス
- 1/17
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府堺市北区
- 広報紙名 : 堺市北区広報紙 2025年7月号
親子を支えるこども食堂マリリンの家にインタビュー⇒本紙3面北区部
■〈生きる力パワーアップ〉わくわく教室
さまざまな体験活動を通じて、「生きる力」を育みます。
対象:北区在住の小学1年生
※保護者の送迎が必要
場所・日時:いずれも9~16時
(1)こども食堂つなぐば(北区百舌鳥梅町1丁2-17)
7月28日、8月4・18日
(2)モモの木こども食堂(北区百舌鳥赤畑町5丁618)
7月30日、8月6・13日
(3)こども食堂マリリンの家(北区南花田町84-1ウッズアーバン103号)
7月30日、8月6・20日
(4)学生食堂いぶき(北区金岡町300-2)
8月6・13・20日
申込:7月1日10時~7日17時に、区HP(右記QRコード)の市電子申請システムで。抽選
※QRコードは、本紙表紙をご覧ください。
▼体験の一例
※内容は場所によって異なります
・工作
・調理
・野菜収穫
問合せ:北区役所子育て支援課
【電話】258-6621
【FAX】258-6883
■〈教えて!地域の先生〉はぐくもっと
(1)「パッククッキングで、災害時も温かいご飯が作れるようになろう」
日時:7月19日(土)10~11時30分
対象:小学生とその保護者
(2)「笑顔でつながる子育てよさこい」
日時:8月19日(火)10~11時30分
対象:2歳児~小学生とその保護者
場所:(1)(2)いずれも北区役所
申込:(1)(2)いずれも7月1日10時から、区HP(QRコード)の市電子申請システムで。申込期限は、(1)7月9日17時まで。抽選(2)8月19日10時まで。先着順
※QRコードは、本紙表紙をご覧ください。
問合せ:北区役所子育て支援課
【電話】258-6621
【FAX】258-6883
■〈ステキな職業体験〉さかいこども司書になろう!
身近な人に本の楽しさを伝える「こども司書」になるための講座です。図書館の仕組みや百科事典の使い方、本の紹介文づくりなどを楽しく学びましょう。
日時:7月25日、8月1・8日14~16時
対象:全3回参加できる小学4~6年生
申込:7月4日10時から来館または電話で。先着順
問合せ:北図書館
【電話】258-6850
【FAX】258-6851
■〈親子で楽しめる〉夏休み親子クッキング
料理をとおして親子で食育や歯みがきについて学びます。
メニュー:鮭缶春巻き、かぼちゃとチーズの春巻き、オリジナルみそ汁、枝豆おにぎり、丸ごとオレンジゼリー
日時:7月29・30日10~14時
対象:小学生とその保護者(未就学児の同伴不可)
持物:エプロン、三角巾、マスク、飲み物、筆記用具、塩分測定用の汁物(50ml程度)、こども用歯ブラシ
申込:7月2日9時~17日に市電子申請システムで。先着順
問合せ:北保健センター
【電話】258-6600
【FAX】258-6614
◆わくわく体験は本紙中面にも
・キッズサッカー
・キッズバレエ
・スポーツ塾トランポリン
・親水施設(水遊び場)
・DANCHIつながるーむ