- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府岸和田市
- 広報紙名 : 広報きしわだ 2025年1月号
■春木市民センター(分館)登録クラブ見学体験月間
詳しくはお問い合わせください。
日時:1月4日(土)~31日(金)
活動内容:ダンス、コーラス、体操ほか
場所・問合せ:春木市民センター(春木若松町)
【電話】436-4500
■シネマ・デ・シエスタ
日時:1月29日(水)午後2時~3時50分
場所:男女共同参画センター(加守町4丁目)
内容:「グレース・オブ・モナコ公妃の切り札」(日本語字幕)
定員:30人(当日先着順)
問合せ:男女共同参画センター
【電話】441-2535【FAX】441-2536
■ヴァレンタインコンサート~懐かしの昭和歌謡in山直~
日時:2月9日(日)午後1時半(30分前開場)
場所:山直地区公民館(三田町)
出演:Moodies
定員:100人(申込先着順)
申込み・問合せ:1月4日(土)午前9時~2月9日(日)正午に電話またはQRコードで山直地区公民館へ
【電話】441-1451
■1DAYサバイバル体験「ウォーター」
災害時に「水」を確保する方法を学ぶ体験講座です。
対象:市内在住の小学4~6年生
日時:2月15日(土)午前10時~午後3時
場所:まなび中央公園(西之内町)
講師:72時間サバイバル教育協会
費用等:2,000円(参加費。希望者は傷害保険料100円)
定員:20人(申込先着順。参加人数が10人未満の場合は中止)
申込み・問合せ:1月17日(金)までにQRコードで生涯学習課青少年担当へ
【電話】423-9615
■映画鑑賞会「拳銃と目玉焼」
「侍タイムスリッパー」で話題の安田淳一監督デビュー作です。
日時:2月16日(日)午前10時半~午後0時半、午後2時~4時、午後6時~8時(3回上映)
場所:市立公民館(堺町)
定員:各回30人程度(申込先着順)
申込み・問合せ:電話またはQRコードで市立公民館へ
【電話】423-9616
■阿笠清子ひとり芝居「女と男、あなたは?」
日時:2月16日(日)午後2時(30分前開場)
場所:南海浪切ホール(港緑町)
講師:阿笠清子氏(劇作家)
定員:150人(申込先着順)
保育:2歳~就学前児童6人(申込先着順。1月31日(金)までに要申し込み)
申込み・問合せ:電話で岸和田女性会議へ
【電話】070-1349-8753
■多肉植物の寄せ植え講習会
日時:2月20日(木)午後2時
場所:まなび中央公園管理棟
講師:溝口京子氏(園芸研究家)
費用等:2,000円(材料費)
定員:40人(抽選)
申込み:1月27日(月)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(住所、氏名、フリガナ、電話番号を記入)でまなび中央公園管理棟「多肉植物の寄せ植え講習会」係へ
〒596-0044西之内町42-35【E-mail】[email protected]
※窓口で申し込む際は返信用のはがきまたはメールアドレスが必要です。
問合せ:岸和田市公園緑化協会
【電話】441-9200
■レコード鑑賞会音レコサロンINまちかど公民館
自宅では味わえない環境で、コーヒーとレコードを楽しみませんか。
※2月の鑑賞会は行いません。
日時:3月9日(日)午後1時~4時(出入り自由)
場所:市立公民館(堺町)
問合せ:市立公民館
【電話】423-9616
※費用は特に記載がない限り無料
※QRコードは本紙をご覧ください。