- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府岸和田市
- 広報紙名 : 広報きしわだ 2025年1月号
(1)琵琶湖の鳥の観察会
琵琶湖に飛来する野鳥を観察しましょう。海の学びミュージアムサポート事業です。
日時:1月25日(土)午前9時~午後6時半(小雨決行。現地で4kmほど歩きます)
場所:早崎ビオトープ周辺(滋賀県長浜市。現地までバス移動)
講師:日本野鳥の会滋賀スタッフほか
費用等:50円(傷害保険料)
定員:30人(抽選)
(2)古琵琶湖層群の地質と化石
琵琶湖ができた頃の地層「古琵琶湖層群」で地質見学と化石採集を行います。海の学びミュージアムサポート事業です。
日時:2月2日(日)午前9時~午後5時半(雨天中止。現地で1kmほど歩きます)
場所:三重県伊賀市周辺(現地までバス移動)
講師:北田稔氏(伊賀盆地化石研究会会長)ほか
費用等:50円(傷害保険料)
定員:30人(抽選)
(3)きしわだ古生物教室バージェスモンスター編2025
古生物に関するおはなしと古生物フィギュアの彩色ワークショップを行います。
日時:2月9日(日)午後1時半~3時半
場所:自然資料館(堺町)
講師:徳川広和氏(恐竜造形作家)、大阪公立大学恐竜愛好会「ジェラシックパー君」ほか
費用等:500円(材料費)
定員:20人(抽選)
共通
対象:小学生以上((1)(2)のみ小学生は保護者同伴で。(3)のみ幼児同伴可[要事前申込])
申込み・問合せ:
(1)は1月15日(水)、
(2)(3)は1月20日(月)
までに往復はがきまたは電子メール(講座名、参加者全員の住所・氏名・年齢か学年・電話番号、(3)のみ実習参加の有無を記入)で自然資料館へ〒596-0072堺町6-5
【電話】423-8100【E-mail】[email protected]