- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府岸和田市
- 広報紙名 : 広報きしわだ 2025年4月号
■岸城清明祭「春ごと」
朝市やキッチンカー、ちきりをどり(春の盆踊り)、芸事披露を楽しみましょう。4月13日(日)はだんじりの歩き曳行(えいこう)体験も行います。
日時:4月12日(土)・13日(日)
場所:岸和田城周辺、岸城神社(岸城町)
問合せ:
岸城町北町会・原田【電話】090-3710-7432
自治振興課【電話】423-9436
■日本語ボランティア養成講座(初級)
外国人への日本語学習支援の基礎技術を学びます。年齢・資格・外国語能力は問いません。
▽説明会
日時:4月24日(木)午後7時~8時半
場所:八木地区公民館(池尻町)
▽講座
対象:岸和田市国際親善協会の会員となり、翌年度の上級講座修了後、協会が行う「日本語サロン」で日本語ボランティアとして活動できる人
日時:5月22日~11月27日の木曜日午後7時~8時半(全21回)
場所:八木地区公民館
費用:2,000円(年会費)、別途テキスト代
定員:30人(申込先着順)
申込み・問合せ:電話で岸和田市国際親善協会へ
【電話・FAX】457-9694
■岸和田音楽祭市民フェスティバル2025春
音楽やダンス、飲食や物販、フリーマーケットなどを楽しみましょう。
日時:5月3日(祝)午前9時~午後4時(荒天中止)
場所:まなび中央公園(西之内町)
問合せ:岸和田音楽祭市民フェスティバル実行委員会
【電話】090-2106-2116
■八木地区公民館体験WEEK
新しい趣味を見つけませんか。体験プログラムを準備してお待ちしています。各クラブの開催日時や申込期日など、詳しくは市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
日時:5月7日(水)~31日(土)
活動内容:
・バレーボール
・卓球
・体操・トレーニング
・フラダンス
・クラシックバレエ
・社交ダンス
・鳴子踊り
・パソコン
・寄せ植え
・麻雀
・絵手紙
・洋裁
・和裁
・着付け
・合唱
・ハーモニカ
・書道
・短歌
・気功
・中国語
・英会話
申込み・問合せ:4月5日(土)から電話で八木地区公民館(池尻町)へ
【電話】443-6848
■ペットと楽しく暮らそう
対象など:表のとおり
時間:午前10時半~午後0時半
場所:市立公民館(堺町)
講師:
(1)中永裕紀子氏(薬膳インストラクター)
(2)三浦律子氏(NPO法人ペット防災サポート協会)
費用:(1)500円(材料費)
定員:
(1)16人
(2)30人
(申込先着順)
申込み・問合せ:QRコードで市立公民館へ
【電話】423-9616
■公民館を利用した「まちづくり」アイデア募集!
市民の生活課題や地域課題の解決を目的とした講座やイベントなどの事業提案を募集します。5月31日(土)に行うプレゼンテーションの結果、優れた取り組みを行う団体に、提案事業を委託します。
対象:3人以上で構成される団体(営利・宗教・政治団体は対象外)
申込み・問合せ:5月25日(日)(必着)までに市立公民館で配布する書類(市ホームページからダウンロード可)を郵送で市立公民館へ〒596-0072堺町1-1
【電話】423-9616
※費用は特に記載がない限り無料
※QRコードは本紙をご覧ください