- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府岸和田市
- 広報紙名 : 広報きしわだ 2025年5月号
■小学校給食栄養士を募集(7月採用会計年度任用職員)
勤務時間など、詳しくは市ホームページをご確認ください。試験日は申し込み後、受験者に連絡します。
対象:栄養士免許を有する人(取得見込み可)
月給:195,689円(予定)
試験:面接・小論文
申込書配布・受付・問合せ:5月1日(木)~15日(木)に直接、教育委員会総務課へ
【電話】423-9606
■市民病院正職員募集(看護師・助産師)
申込書は市民病院ホームページからダウンロードできます。変則勤務・夜間勤務が可能な人に限ります。
対象:昭和61年4月2日以降に生まれ、看護師は看護師免許、助産師は助産師免許を来春取得予定の人
募集人数:看護師…40人程度、助産師…5人程度(年度内の採用予定人数)
試験:適性検査・面接を5月25日(日)に市民病院(額原町)で
申込み・問合せ:5月1日(木)~16日(金)(必着)に申込書を直接または郵送で市民病院経営管理課へ〒596-8501
【電話】445-1000
※免許取得者は随時募集しています。
■チビッコホーム(放課後児童クラブ)支援員を募集(会計年度任用職員)
7月1日採用です。詳しくは市ホームページをご確認ください。
対象:教員、保育士、社会福祉士いずれかの免許・資格を取得した人など
募集人数:10人程度
試験:筆記と面接を5月18日(日)に
申込み・問合せ:5月1日(木)~15日(木)に子育て支援課で配布する申込書(市ホームページからダウンロード可)を直接、子育て支援課へ
【電話】423-9610
■きしわだファミリー・サポート・センター協力会員募集
子育てをサポートしてほしい人のお手伝いをしてくれる協力会員を募集します。協力会員として活動するには、事前に講習会(全3回。無料)の受講が必要です。年齢、性別は問いません。1時間700円(基本)の有償ボランティアです。
講習会日程など:表のとおり
場所:保健センター(別所町3丁目)
定員:25人(申込先着順)
保育:3カ月~就学前児童3人(申込先着順)
申込み・問合せ:開催日1週間前までに電話できしわだファミリー・サポート・センターへ
【電話】437-7933
■「脳が長持ちする会話」を実践する仲間を募集します!
市と理化学研究所、(有)野花ヘルスプロモートとの認知症予防共同研究プログラムにご協力をお願いします。
対象:成人
日時:9月以降の毎月第2水曜日午前10時~正午、午後2時~4時
場所:春木市民センター(春木若松町)
内容:テーマに沿って写真を撮り、写真についてグループで会話(年に1回認知機能検査)
定員:各20人
▽説明会
日時:6月3日(火)
(1)午前10時~正午、
(2)午後2時~4時
場所:春木市民センター
申込み・問合せ:5月27日(火)までに電話またはメール(氏名、電話番号、希望時間(1)か(2)を記入)で理化学研究所へ
【電話】080-9213-9536【E-mail】[email protected]
■岸和田ブランドとして認定する産品を募集します
「岸和田ブランド」として認定する産品(市内で生産・製造〈調理を除く〉・加工されたもの)を募集します。認定要件など、詳しくは市ホームページをご確認ください。
応募資格:次の(1)~(3)を全て満たすもの
(1)認定の対象となる産品を取り扱う者であって、本店または事業所が、市内にある事業者及び団体であること
(2)品質管理や商品管理について、自主的または第三者による管理体制が確立されていること
(3)責任者、責任の所在が明確であり、消費者からの苦情や要望などに対する処理体制が確立されていること
申込み・問合せ:5月7日(水)~30日(金)(必着)に産業政策課に備え付けの応募用紙(市ホームページからダウンロード可)を直接または郵送で産業政策課事業者支援担当へ〒596-8510
【電話】423-9485