イベント イベント情報-暮らし-

■万博公式船「ミャクミャク号」で万博へ行こう!
堺旧港船着場から万博会場まで直行便が運航中です。詳しくはユニバーサルクルーズホームページをご確認ください。

問合せ:堺市都心未来創造課
【電話】072-228-8033

■ふぁみりー夕涼み会
夜店やお楽しみ抽選会など、イベントが盛りだくさんの夕涼み会です。夜店の料金は全て100円です。
日時:8月18日(月)午後5時半~8時半(雨天の場合は翌日に順延します。)
場所:日本トーターブッキースタジアム(岸和田競輪場春木若松町)

問合せ:公営競技事業所
【電話】422-4846

■自力整体でたるみ・ほうれい線撃退!
夏の疲れた肌をケアし、たるみ・ほうれい線を撃退しましょう。
対象:市内在住・在勤・在学者
日時:8月27日(水)午後1時半~2時半
場所:山滝地区公民館(稲葉町)
講師:秋田崋飛山氏(整体師)
定員:12人(申込先着順)

申込み・問合せ:8月6日(水)から電話で山滝地区公民館へ
【電話】479-0898

■自転車のあんなこと、こんなこと(8月まちネット)
意外と知らない自転車の基本的なことや自転車の可能性、自転車タクシーなどのお話です。
日時:8月27日(水)午後6時半~8時
場所:市立公民館(堺町)
講師:貝塚耕一氏(元堺市建設局自転車まちづくり部部長)

問合せ:自治振興課
【電話】423-9740

■年収の壁ってなぁに?私にベストな働き方
あなたに合った働き方を見つけませんか。
日時:8月30日(土)午前10時~11時半
場所:男女共同参画センター(加守町4丁目)
講師:塩見由美子氏(奥保険事務所)
定員:30人(申込先着順)
保育:2歳~就学前児童6人(申込先着順)

申込み・問合せ:電話またはファクス・メール(講座名、氏名、住所、電話番号を記入)・QRコードで男女共同参画センターへ
【電話】441-2535【FAX】441-2536【E-mail】[email protected]
※保育・手話・後日オンライン配信を希望する人は8月23日(土)までに要申し込み

■ドーンdeキラリフェスティバル2025
9月5日(金)・6日(土)にドーンセンター(大阪市中央区)、9月17日(水)・28日(日)に大阪・関西万博で女性活躍推進イベントを開催します。管理職の働き方改革をテーマとした女性活躍推進セミナーや万博会場でのイベントなど盛りだくさんの内容です。詳しくは府ホームページをご確認ください。

問合せ:府民お問合せセンター
【電話】06-6910-8001

■笑顔でつながる商店街歩き!「大阪御商印めぐり」を開催
岸和田駅前通商店街を含む府内の個性豊かな6つの商店街をめぐり、スタンプを集め、商店街の魅力を体験しましょう。
期間:10月13日(祝)まで

問合せ:大阪府商店街店舗魅力向上支援事業事務局
【電話】06-6636-1034

■第7回きしサポアイデアコンテスト
市内における地域課題や社会課題の解決をめざす活動のアイデアを募集し、表彰します。優れたアイデアには、活動のサポート及び活動支援金や広報面での支援を行います。
対象:既に市内で活動をしている、またはこれから新たに活動を行う意向がある個人または団体

申込み・問合せ:10月31日(金)午後5時までに応募申請書(市民活動サポートセンターホームページからダウンロード可)を直接または郵送・宅配・メール(直接以外での応募の場合は要電話確認)で市民活動サポートセンターへ
〒596-0076野田町1丁目5-5opsol福祉総合センター内
【電話】438-2367【E-mail】[email protected]
※最終選考会(プレゼンテーション審査)は12月13日(土)に行います。

■「WAKAGi」企画メンバー大募集!
若者が参加しやすいボランティア活動などの企画提案やイベントを開催するメンバーを募集します。
対象:市内在住・在勤・在学の10~20代の人

申込み・問合せ:電話またはQRコードで市民活動サポートセンター(opsol福祉総合センター内)へ
【電話】438-2367

※費用は特に記載がない限り無料
※QRコードは本紙をご覧ください