くらし お知らせ 環境・安全

■防犯情報などを紹介
池田警察署ホームページでは防犯情報や警察活動内容を掲載しています。

問合せ:同署
【電話】753・1234

■池田駅前での広場条例を施行
(ID…18708)
8月1日(金)から「官民連携まちなか広場条例」を施行します。この条例で阪急「池田駅」南側が“まちなか広場”として正式に位置付けられ、イベントやマルシェ、出店などが可能になります。また、自転車は押して通行する「押しチャリルール」を導入し、安全で快適な公共空間として、まちのにぎわい創出をめざします。

問合せ:都市政策課
【電話】754・6262

■お盆のお供え物は川に流さないで
8月13日(水)午後から18日(月)9時まで次の場所に臨時の回収場所を設置します。撤去後は各家庭で処分ください。
場所:猪名川呉服橋(西本町5番付近)、猪名川中橋(新町4番付近)、箕面川天神橋(石橋交番南側)、東畑公園(畑4-17)、荒堀川荒堀1号橋(渋谷3-18-1付近)、中央線八王寺川横(渋谷1-1交差点)

問合せ:環境政策課
【電話】754・6240

■Jアラート全国一斉試験放送
(ID…12353)
全国瞬時警報システム「Jアラート」の起動確認のため、防災行政無線を活用した試験放送を実施します。
日時:8月20日(水)(予備日9月10日(水))11時

問合せ:危機管理課
【電話】754・6263

■8月30日(土)~9月5日(金)は建築物防災週間
(ID…19276)
地震や災害はいつ起こるか分かりません。災害から生命や財産を守るため、安全で安心な状態で建物を維持管理しましょう。

問合せ:審査指導課
【電話】754・6339

■燃えないごみ用指定ごみ袋の色が変わります
(ID…19709)
燃えないごみ用指定袋は、燃えないごみ以外のものや危険物などが混入していることがあり、作業員の安全確保から、従来の緑色から透明に変更します。8月ごろから流通予定です。
※指定ごみ袋の入り数、価格などに変更はありません。販売店に並ぶ時期は、店の在庫状況で異なります。従来品も引き続きお使いいただけます。

問合せ:環境政策課
【電話】754・6240

■クリーンセンターのダイオキシン類濃度測定結果
(ID…15831)
6年度の測定結果は、1立方メートル当たり0.00472ナノグラム(3炉平均)で、国の基準値(5ナノグラム)を大きく下回っています。今後も施設の適正な運転管理に努めます。

問合せ:同センター
【電話】751・0501