- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府泉大津市
- 広報紙名 : 広報いずみおおつ 令和7年3月号
子育てしやすいまち泉大津
子育てに役立つ情報を掲載しています。
■地域子育て支援センターからのお知らせ
◆おやこ広場に出かけましょう!
○広い室内で遊ぶ「たんぽっぽ」
ふれあい遊びなどのプログラム実施日があります。
○赤ちゃんだけの日「赤ちゃんルーム」
1歳未満児と保護者、妊婦とその家族対象。1歳以上の子どもの利用はできません。
○戸外で遊ぶ「おひさま広場」
天候・気候により閉場やたんぽっぽに変更する場合があります。
※ウェブ(ジモイク)での予約可。当日のウェブでの予約は各おやこ広場開場時間まで。
※赤ちゃんルーム…10日(月)午前は休みです。
※たんぽっぽ…4日(火)午前は正午まで、午後は休みです。
※4月1日(火)〜4日(金)は休みです。
問合せ:かみじょう認定こども園乳児棟内
【電話】0725・23・0012(駐車場は数台利用可)
■児童手当の申請はお済みですか
○令和6年10月(12月支給分)から児童手当の制度が改正されています。
主な変更点は、「所得制限の撤廃」「支給対象を高校生年代まで延長」「第3子以降の支給額の増加および第3子以降のカウント方法の変更」「支給回数を年3回から年6回に変更」です。
制度改正に伴い、以下に該当する人は申請が必要です。
(1)所得が所得上限限度額以上のため、手当の支給がない人
(2)高校生年代の児童のみ養育している人
(3)既に児童手当を受給している人のうち、大学生年代の子を養育している人
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
申請締切:3月31日(月)必着
問合せ:子育て応援課
■ファミリー・サポート・センター 料金改定のお知らせ
最低賃金の全国的な上昇に伴い、依頼会員の土・日曜日および祝日の利用料金を4月1日(火)利用分より改定します。改定後の料金は800円です。
問合せ:いずみおおつファミリー・サポート・センター
【電話】0725・22・4152
■ココフレアからのお知らせ
○ラジオ体操and簡単エクササイズ
日時:3月23日(日)午前9時30分~9時45分
場所:もんとパーク
対象:1歳以上で医師による運動制限のない人
定員:15人
申込・問合せ:3月21日(金)午後6時までに直接または電話
【電話】0725・20・6730
■いずみおおつアルザ子育て支援センターからのお知らせ
○(1)製作 (2)身体測定 (3)お別れウィーク(予約不要)
(1)製作「春のちょうちょ」
絵の具を使ってデカルコマニー遊び(絵の具を塗りつけた紙を折り、別の紙に押し当てること)で素敵な模様のちょうちょをつくろう!
実施日:3月13日(木)
(2)身体測定
・赤ちゃん広場(歩行が完了するまでの子ども)
実施日:毎週火曜日
・就学前の子ども
実施日:3月24日(月)
(3)お別れウィーク(予約不要)
4月から保育園・こども園・幼稚園にいく子どもに素敵なプレゼントを用意しています。
実施日:3月24日(月)~28日(金)
〔(1)~(3)共通事項〕
時間:午前9時~正午、午後2時~4時
定員:午前・午後で各12組
場所・問合せ:いずみおおつアルザ子育て支援センター
【電話】0725・58・9039
■おやこ広場ふるーるからのお知らせ
○(1)園庭開放(雨天中止) (2)「親子で一緒に遊ぼう」シリーズ
(1)園庭開放(雨天中止)
とれぞあ子ども園の園庭を開放し、広々と遊具や砂場で遊ぶことができます(予約不要)。
日時:3月12日(水)午前10時~11時
(2)「親子で一緒に遊ぼう」シリーズ
親子で元気に体を動かしましょう。
日時:3月13日(木)午前11時~11時40分
場所:とれぞあ子ども園内ふるーる
対象:1歳6か月以上
申込:3月1日(土)からジモイク(先着)
問合せ:とれぞあ子ども園内
【電話】0725・33・3003
■にんじんサロンからのお知らせ
◆リフレッシュタイム~保育付き~
○お子さんを預けてひとりの時間をつくりませんか?
日頃、なかなかゆっくりとひとりの時間がとれない保護者の皆さん!資格の勉強や読書など自分磨きの時間にしたり、動画を見ながらちょっと一息入れたり、自分の時間を過ごしてみませんか?
にんじんサロンには図書・パソコンも置いています!
※緊急時にはお呼び出しする場合がありますので、館外への外出はできません。
日時:3月25日(火)午前10時~正午
場所:にんじんサロン
定員:先着5人
一時保育:6か月~未就学児
申込・問合せ:3月7日(金)午前9時30分~14日(金)に直接または電話でにんじんサロン
【電話】0725・21・6555