くらし 泉大津市立図書館 sheepla通信

■知(し)って極(きわ)める!ラーメンのすべて
ラーメンのすべて編集部/著
メイツユニバーサルコンテンツ/出版
私(わたし)たちの身近(みぢか)なメニューであるラーメンは、中国(ちゅうごく)にルーツを持(も)ちながらも、日本(にほん)で独自(どくじ)に進化(しんか)しました。歴史(れきし)・文化(ぶんか)はもちろん、代表的材料(だいひょうてきざいりょう)や作(つく)り方(かた)、ご当地(とうち)ラーメンなど、その魅力(みりょく)に迫(せま)ります。

■巨石運搬(きょせきうんぱん)!海(うみ)をこえて大阪城(おおさかじょう)へ
鎌田歩/作
アリス館/出版
石垣(いしがき)に囲(かこ)まれた大阪城(おおさかじょう)を見(み)て、「この石(いし)を運(はこ)ぶのって大変(たいへん)だっただろうな」と思(おも)う人ひとは多(おお)いのではないでしょうか。大(おお)きな岩(いわ)から石(いし)を切(き)り出(だ)し、船(ふね)に乗(の)せて運(はこ)び、積(つ)み上(あ)げていく高度(こうど)な技術(ぎじゅつ)を持(も)った職人(しょくにん)の技(わざ)に感動(かんどう)を覚(おぼ)えます。

■源氏物語入門
高木和子/著
岩波書店/出版
平安時代から現在まで人々に読み継がれている古典の名作「源氏物語」。作者である紫式部や主人公の光源氏について、主要人物の関係図のほか、古文を引用した名場面を紹介するコラムなど、源氏物語を楽しんで読むための一冊です。

■頭のいい人だけが知っている世界の見方
西岡壱誠/著
KADOKAWA/出版
同じ世界に生きているのに、同じものを見ても、知識や教養・思考の型により、人によって感じたり考えたりすることが違います。連想や探究による視点を多くもつことで、いま見ている世界が面白く変わるかもしれません。

■4月イベント
◆みんなで出かけよう!
○地域の歴史・文化再発見講座
・文化財撮影画像の管理と利活用〜東京国立博物館の場合〜
本やテレビ番組などで見かける文化財の画像は、博物館・美術館でどのように管理されているか知っていますか。展覧会の開催だけではない、博物館活動を紹介します。
日時:4月10日(木)午後6時30分~7時30分
場所:オープンセミナースペース

○シープラ防災部
・おうちの備え考えよう
災害が起きたらすぐ行動できますか?普段からの準備が大切です。もしもの時にしっかり備えるための情報がいっぱいのセミナーです。
日時:4月11日(金)午前11時~正午
場所:のぼるん

○資産運用セミナー
・一生お金に困らない資産形成
大手保険会社勤務のファイナンシャルプランナーが運用のコツを教えます。生命保険と資産運用を組み合わせることで、自身に合った金融商品の持ち方を学べます。
日時:4月12日(土)午前11時~正午、午後1時~2時
場所:オープンセミナースペース
定員:各回20人
申込:電話または直接シープラ

○ビジネスセミナー
・ワクワク、楽しく、しっかり稼ぐ セカンドキャリアの起業戦略
人生100年時代、セカンドキャリアの起業戦略を考えてみませんか?講師の体験談や自身の棚卸しなどを通じて、セカンドキャリアの起業戦略を考えるきっかけを提供します。
日時:4月13日(日)午後2時30分~3時30分
場所:オープンセミナースペース
定員:20人
申込:電話または直接シープラ

その他のイベント情報は、毎月発行の「SHEEPLA MAGAZINE」(図書館配置)をご覧ください。

場所:旭町20-1アルザタウン泉大津4階
開館時間:午前10時~午後8時
休館日:毎月第3水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、特別整理期間
【電話】0725・58・6856【FAX】0725・58・6857【メール】[email protected]