- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府泉大津市
- 広報紙名 : 広報いずみおおつ 令和7年5月号
令和8年4月1日採用予定の職員を募集します
◆上級事務職A
採用:5人
対象:22~25歳
◆上級事務職B
採用:5人
対象26~35歳
◆保育士
採用:8人
対象:25歳まで
▽泉大津市の採用試験はここが違う!
(1)公務員試験対策ほぼ不要に!SCOA(基礎能力検査及び性格検査)を初導入!
(2)人物重視の試験内容!
(3)全国どこからでも受験申し込み可能!
(4)内定が早く出るので、学生生活を有意義に過ごせる!
申込期間:5月12日(月)午前9時~6月2日(月)午後5時
申込方法:ウェブ
※詳しくは、市ホームページの採用試験要領をご確認ください。
■専門職(社会福祉士、保健師、土木職、建築職)も同時募集!50歳まで受験可能!
◆社会福祉士
採用:2人
◆保健師
採用:2人
◆土木職
採用:3人
◆建築職
採用:2人
対象:全職種50歳まで受験可能
申込期間:5月19日(月)午前9時〜6月30日(月)午後5時
申込方法:ウェブ
■先輩職員からのメッセージ
○若手が挑戦する機会が豊富に
本市では「官民連携」を推進したまちづくりを進めており、地域課題解決に向けて約40の企業や大学と連携しています。
私の所属する成長戦略課では官民連携の一元的な窓口として、大学や企業と各部署間の調整を行っています。
私は、入庁4年目ですが、大阪大学の「地域共創研究員(※)」として、大学や企業を巻き込みながら、新たな地域課題解決に取り組んでおり、若手でも挑戦する機会が豊富にあることが職場の魅力だと感じています。
来年の春から皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています!
※大阪大学のリソースを活用しながら、市の課題解決に繋がる研究テーマに関する事業の企画を行うもの。
○自分の考えを体現できる職場
広報を担当しており、YouTubeでの市の情報発信をはじめ、市民や民間事業者の皆さんと協力した魅力発信の企画など、本市を知ってもらい、好きになってもらうために、さまざまな取り組みを行っています。
本市は他の自治体とは一味違う、“泉大津市ならでは”の取り組みを数多く行っており、想いをもって仕事に打ち込むことで、自分の考えを体現でき、自分だからできた!と思える仕事ができる、やりがいのある職場です。
悩むこともありますが、先輩や同僚が必ず力を貸してくれます。魅力あふれる泉大津市で、ぜひ一緒に働きましょう。
■採用情報専用SNSをチェック!
採用情報専用SNS(Facebook・Instagram・X)で採用情報を発信しています。ぜひフォローしてください!
問合せ:人事課