イベント 夏のイベント・講座特集(2)

■わくわく体験がいっぱい
○夏休みエコバスツアー 4Rを学ぼう!〔無料〕
リサイクルに取り組む施設の見学会。
日時:7月24日(木)午前8時20分集合、午後4時20分頃解散予定
場所:
(1)コカ・コーラ京都工場
(2)さすてな京都(京都市南部クリーンセンター環境学習施設)
対象:市内在住の小・中学生
※小学1~4年生は保護者(18歳以上)同伴
定員:先着40人
持物:弁当(必ず持参。購入場所はありません)、筆記用具、雨具(雨天時)

問合せ・申込:7月7日(月)午前9時から電話で環境課
【電話】0725・33・9289

○はじめてクッキング~基本の和食~ プロの料理人から技術を学ぼう!
だしをきかせた基本の和食を学びます(献立:ごはん・肉じゃが・青菜のごま和え・みそ汁)。
※1日の推定野菜摂取量が測れる「ベジチェック体験」も実施!
日時:7月29日(火)午前10時~正午
場所:保健センター
対象:市内在住の小学5年生~中学2年生
定員:16人(申し込み多数の場合抽選)
受講料:500円
持物:筆記用具、三角巾、エプロン、マスク、手ふきタオル
申込:7月16日(水)までにウェブ

問合せ:健康づくり課

○夏休み環境工作教室 太陽光で動くソーラーカーを作ろう!〔無料〕
工作と一緒に地球温暖化対策についても学習します。
みんなで楽しく再生可能エネルギーについて学ぼう!
日時:7月29日(火)午後1時~3時
場所:シーパスパーク
対象:市内在住の小学4~6年生とその保護者
定員:先着25組
申込:7月7日(月)午前9時からウェブ

問合せ:環境課

■織編館
○子ども手織り体験機を使って布を織ろう
日時:7月24日(木)~27日(日)のいずれか1日
(1)午前10時~正午
(2)午後1時~3時
場所:織編館体験学習室(テクスピア大阪2階)
対象:小・中学生(小学生以下は必ず保護者同伴)
定員:各先着2人
受講料:600円(材料費込み)
申込:7月7日(月)~16日(水)の午前10時~午後5時に電話
【電話】0725・31・4455

○親子モフ草履講座
親子で1足のモフ草履を仕上げます。
日時:8月5日(火)・23日(土)午後1時~3時30分
場所:シープラ
対象:中学生以下の子どもとその保護者(中学生は保護者になりません)
定員:各5組
受講料:500円(材料費込み)
申込:7月15日(火)午前10時から直接または電話でシープラ(総合案内・受付カウンター)
【電話】0725・58・6856

■池上曽根弥生学習館
○粘土で土面をつくろう
日時:8月3日(日)午後1時~3時
対象:小学生以上
定員:先着20人
参加費:500円(乾燥・焼成のため、作品は後日渡しです)
申込:7月19日(土)午前10時から電話
【電話】0725・20・1841

※ほかにも講座があります。詳しくは本紙33ページをご覧ください。