くらし 自治会に加入しませんか?

■地域のつながりの大切さが見直されています
◆自治会とは
東日本大震災や頻発している線状降水帯による大雨災害などを経験した今、私たちは人との絆について考えるようになりました。その絆を育む身近な組織として自治会があります。自治会は、その地域に住む人たちの相互扶助と協力により、地域の環境美化や衛生、防犯などの活動を通じて、住みやすいまちづくりに取り組んでいます。

◆自治会連合会とは
自治会活動の促進と市民生活の向上に寄与することを目的に、市内77の自治会の長で組織し、単位自治会の発展と相互の連携強化などに取り組んでいます。

○自治会での取り組み
・みんなで守る
子どもの登下校時の見守りや年末夜警などの地域を守る活動は自治会が中心となって行っています。

・“たのしい”がいっぱい
地域でのイベントも自治会が企画・運営しています。大人も子どもも一緒に楽しく明るい地域をつくっています。

・安全なまちをつくる
夜道を明るくする防犯灯や地域を守る防犯カメラの設置も自治会が促進しています。

・情報を届ける
地域の行事や暮らしに役立つ情報を、回覧板や掲示板などで分かりやすくお届けします。またFMいずみおおつと連携し、地域活動の活性化や災害時に備えることを目的に、発信力の強化に取り組んでいます。

◆自治会に入るには?
次の2つの方法があります。
(1)市ホームページから相談に申し込む
二次元コード(本紙参照)から、相談申し込みができます。後日、当該自治会から連絡します。
(2)直接、ご近所の自治会役員に相談する

問合せ:市民協働推進課