その他 Information くらしの情報 募集

■成人基礎学習講座(せいじんきそがくしゅうこうざ)「あけぼの教室(きょうしつ)」令和7年度(ねんど)生徒募集(せいとぼしゅう)

◇一緒(いっしょ)に学(まな)びませんか
内容:日本語(にほんご)・算数(さんすう)・理科(りか)・社会(しゃかい)の4教科(きょうか)を中心(ちゅうしん)に、習字(しゅうじ)や家庭科(かていか)など、日常生活(にちじょうせいかつ)にかかわりのある授業(じゅぎょう)も特別授業(とくべつじゅぎょう)として行(おこな)っています。年(ねん)に数回(すうかい)調理実習(ちょうりじっしゅう)も予定(よてい)しています。
まずは見学(けんがく)だけでも大歓迎(だいかんげい)ですので一緒(いっしょ)に楽(たの)しく学(まな)びませんか?
日時:毎週火曜日(まいしゅうかようび)16:30~18:30(祝日(しゅくじつ)の場合(ばあい)は休校(きゅうこう))
場所:中部(ちゅうぶ)エリアコミュニティセンター(守口市役所(もりぐちしやくしょ)地下(ちか)1階(かい))
対象:義務教育(ぎむきょういく)を卒業後(そつぎょうご)、もう一度(いちど)、日本語(にほんご)の読(よ)み書(か)きや計算(けいさん)など、基礎的学力(きそてきがくりょく)を身(み)につけたい人(ひと)。市内在住(しないざいじゅう)・在職(ざいしょく)・在学(ざいがく)の人(ひと)に限(かぎ)ります。年齢(ねんれい)に定(さだ)めはありません。
定員:先着(せんちゃく)20人(にん)程度(ていど)
申込み:随時(ずいじ)受(う)け付(つ)けています

問合せ:生涯学習(しょうがいがくしゅう)・スポーツ振興課(しんこうか)
【電話】06-6995-3158

■地域福祉のまちづくりに取り組む活動を応援します
市民の地域福祉活動の促進のため、市内で行われる地域福祉活動へ助成金を交付します。
対象:市内在住・在学または在職する個人やその個人を主たる構成員とするグループ・団体、また市外に事務所を有するグループ・団体で、次に該当する活動を市内で行うもの
(1)高齢者・障がい者や児童などの社会参加・自立への機運を高めるなどの社会参加推進活動
(例)認知症予防手作り教室・高齢者向け料理教室・スマホ教室・乳幼児交流会
(2)市民の福祉向上および高齢者・障がい者や児童などの知識習得などのための講演会など
(例)日本語教室・手話に関する講演・障がい者理解の講演会
(3)高齢者・障がい者や児童などの福祉の向上に寄与することを目的とした普及啓発活動
(例)障がい者向けスイーツコンテスト
配布:申請書などは、地域福祉課・各コミュニティセンターで配布。また市ホームページにも掲載しています。
備考:助成金額は審査会で決定
申込み:6月30日(月)までに必要書類を地域福祉課へ持参

問合せ:地域福祉課
【電話】06-6992-1570