講座 Information くらしの情報 イベント・講習

■人権なんでも相談所を開設
市では「人権擁護委員の日」特設相談所を開設します。
一人で悩まず、気軽に相談してください。
日時:6月1日(日)13:00~15:00
場所:市役所1階相談室101・102

問合せ:人権市民相談課
【電話】06-6992-1512

■ファミリー・サポート協力会員養成講座
◇地域で子育てのお手伝い
ファミリー・サポート事業は、お子さんを一時的に預かってほしい人(依頼会員)と、お子さんを預かってくださる人(協力会員)が会員となり行う相互援助活動です。
認定こども園や保育園・幼稚園・小学校の送迎や自宅での預かりなど、空き時間で無理のない活動をお願いしています。子どもが好きな人、子育てのお手伝いができる人、ファミリー・サポートの活動に関心がある人は、協力会員養成講座に申し込みください。
日時:
5月21日(水)9:00~15:05
5月22日(木)9:20~16:35
5月29日(木)9:15~14:40
場所:市民保健センター4階(ミーティングルーム)
備考:日時および内容が変更になることがあります。昼食は各自で準備してください。
申込み:5月14日(水)まで電話または窓口

問合せ:もりぐちファミリー・サポート(受け付けは平日および毎月第3土曜日(祝日の場合は第4土曜日)の9:00~17:30)
【電話】06-6995-7877

■令和7年度淀川水防・大阪府地域防災総合演習
国土交通省・大阪府・大阪市他8市をはじめ、約50の機関および団体による大規模な防災訓練が行われます。
この演習では、大規模な水害から被害の軽減を図るため、水防工法の訓練をはじめ、避難訓練、救出・救護訓練、災害支援活動訓練など、水害時に必要な訓練が行われます。
また、会場の展示・体験コーナーでは、洪水時の体験や防災に関する展示、災害対策用の特殊車両や機器なども展示しています。
日時:5月24日(土)9:00~12:00(展示・体験コーナーは13:00まで)
場所:大阪市旭区太子橋1丁目地先 淀川左岸河川敷(豊里大橋下流)

問合せ:危機管理室
【電話】06-6992-1497