健康 市内14機関・団体が連携 健康医療都市ひらかた コンソーシアムからのお知らせ

■第49回 枚方市医師会市民公開講座
認知症の基礎から最新の知見まで
認知症の主な種類や、症状・治療などの基礎~最新の知見までを解説。講師は東香里病院認知症疾患医療センター長の井家上譲さん。ひらかたポイント対象事業
日時など:3月15日(土)午後2時~4時、市医師会館。無料。
申込:3月1日からフォーム(本紙コード)または市役所別館2階健康福祉政策課、各支所、各生涯学習市民センター、各図書館、総合文化芸術センター本館・別館にある申込書(市ホームページから取り出し可)をファクスで同医師会事務局係(【FAX】848・1601)へ。はがき(住所・氏名・年齢・電話番号を明記、〒573-1197禁野本町2-14-16)可。3月13日必着。先着250人。詳細は同医師会事務局(【電話】848・1600)へお問い合わせを。

■健康メモ
まぶたのぴくぴく
片方のまぶたが勝手にぴくぴく動く経験をしたことはありませんか?この症状の原因にはストレスや目の疲れ、目の乾燥、睡眠不足などが挙げられます。また、自律神経の乱れ、更年期障害、栄養不足が関係することも。まれに、貧血や脳の神経伝達異常、脳血管の蛇行が原因の場合もあります。パソコンやスマホの長時間使用は避けましょう。それでも改善せず、ストレスも少なく、睡眠や食事など生活習慣に特に問題がない場合は、眼科や脳神経内科に相談を。
(枚方市医師会)

問合せ:健康福祉政策課
【電話】841・1461【FAX】841・2470