講座 日本語(にほんご)・多文化(たぶんか)共生(きょうせい)教室(きょうしつ)

日本語(にほんご)・多文化(たぶんか)共生(きょうせい)教室(きょうしつ)「よみかき」で日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)しませんか?

日本語(にほんご)の読(よ)み書(か)きや会話(かいわ)に困(こま)っている人(ひと)なら誰(だれ)でも自由(じゆう)に学(まな)ぶことができます。季節(きせつ)ごとのお楽(たの)しみ会(かい)や遠足(えんそく)などの楽(たの)しいイベント(いべんと)もたくさんあります。教室(きょうしつ)は枚方(ひらかた)市内(しない)の6カ所(かしょ)にあります。お金(かね)は、いりません。詳(くわ)しいことはそれぞれの教室(きょうしつ)に聞(き)いてください。

■楠葉(くずは)生涯(しょうがい)学習(がくしゅう)市民(しみん)センター(せんたー)
(木曜(もくよう)・土曜(どよう)午前(ごぜん)10時(じ)~正午(しょうご))
【電話】050・7102・3131【FAX】855・4971

■生涯(しょうがい)学習(がくしゅう)交流(こうりゅう)センター(せんたー)
(木曜(もくよう)・土曜(どよう)午後(ごご)7時(じ)~9時(じ))
【電話】846・5557【FAX】843・8620

■蹉跎(さだ)生涯(しょうがい)学習(がくしゅう)市民(しみん)センター(せんたー)
(火曜(かよう)・金曜(きんよう)午前(ごぜん)10時(じ)~正午(しょうご))
【電話】050・7102・3133【FAX】831・5337

■牧野(まきの)生涯(しょうがい)学習(がくしゅう)市民(しみん)センター(せんたー)
(火曜(かよう)・木曜(もくよう)・土曜(どよう)午前(ごぜん)10時(じ)~正午(しょうご))
【電話】050・7102・3137【FAX】851・2566

■津田(つだ)生涯(しょうがい)学習(がくしゅう)市民(しみん)センター(せんたー)
(水曜(すいよう)・土曜(どよう)午前(ごぜん)10時(じ)~正午(しょうご))
【電話】050・7102・3139【FAX】859・6600

■菅原(すがわら)生涯(しょうがい)学習(がくしゅう)市民(しみん)センター(せんたー)
(火曜(かよう)午前(ごぜん)10時(じ)~正午(しょうご)・金曜(きんよう)午後(ごご)7時(じ)~9時(じ))
【電話】050・7102・3141【FAX】866・8820

問合せ:教育(きょういく)政策課(せいさくか)
【電話】050・7105・8056【FAX】851・1711