- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府枚方市
- 広報紙名 : 広報ひらかた 令和7年5月号 No.1341
■市駅前図書館イベント
(1)ふじもとのりこ原画展
絵本作家・ふじもとのりこさんの絵本「ケーキになあれ!」「ねんねんころりん」の原画と関連本を展示。
期間など:5月10日(土)~19日(月)午前9時~午後9時(最終日は午後4時まで)。直接会場へ。
(2)エンディングノートの書き方
行政書士の佐藤好恵さんからエンディングノートの役割や記載内容の知識のほか、記入方法や入手場所など初めての終活に役立つ知識を学びます。ノートのサンプルを配布し書き方の指導も。
日時など:5月25日(日)午後6時~7時30分、生涯学習交流センター。対象は18歳以上。無料。
申込:5月1日午前9時~17日午後9時に同図書館へ。電話または同図書館ホームページ(本紙コード)のフォーム・ファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)可。抽選で40人。
(3)やさしい日本語の図書館ツアー
やさしい日本語で図書館を案内。図書館の使い方も説明。
日時など:6月8日(日)午後2時~3時。対象は外国籍の人。無料。
申込:5月3日午前9時~24日午後9時に同センターへ。電話または同図書館ホームページ(本紙コード)のフォーム・ファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)可。抽選で10人。
(4)定期読書会
テーマ本「かがみの孤城」について自由に話します。
日時など:6月15日(日)午後1時30分~3時。対象はテーマ本を読んだことがある中学生以上。無料。
申込:5月18日午前9時~6月1日午後9時に同図書館へ。電話または同図書館ホームページ(本紙コード)のフォーム・ファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)可。抽選で6人。
(5)君だけの万華鏡を作ろう
牛乳パックや硬貨ケースを使って万華鏡作り。
日時など:6月29日(日)午後1時30分~3時30分、生涯学習交流センター。対象は小学生(保護者同伴可)。無料。
申込:5月24日午前9時~6月7日午後9時に同図書館へ。電話または同図書館ホームページ(本紙コード)のフォーム・ファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)可。抽選で10人。
問合せ:市駅前図書館
【電話】841・1103【FAX】841・1135
■枚方宿のお話とワインの集い
東海道沿いにあるワインハウスサノヤで枚方宿の話を聞いたあと、ワインの勉強と食事を楽しみます。
日時など:5月25日(日)(1)正午~午後2時(2)午後6時~8時、ワインハウスサノヤ(三矢町)。対象は20歳以上。参加費各5000円。
申込:受付中。メールまたは往復はがきに参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、イベント名、(1)または(2)を書いて〒573-0058伊加賀東町5-37枚方文化観光協会へ(1申し込み2人まで)。5月17日必着。抽選で各16人。
問合せ:枚方文化観光協会
【電話】804・0033【FAX】804・0022【メール】[email protected]
■枚方宿五六市
◇枚方宿くらわんか五六市
雑貨やアクセサリー、食品など手作り・こだわり品の店やキッチンカーが集結。着物での来場者と小学生以下を対象に数量限定で五六市ガチャや特典がもらえる五六市スタンプラリーも。ステージイベント(GRフェス)は三矢公園で同時開催。
日時など:5月11日(日)午前10時~午後4時、枚方宿地区。詳細は枚方宿くらわんか五六市(【メール】[email protected]【HP】https://www.gorokuichi.net/)へお問い合わせを。
◇枚方宿みなと五六市
手作り雑貨の販売、キッチンカー。はたらくくるまも。
日時など:5月11日(日)午前10時~午後4時、淀川河川公園枚方地区。詳細は淀川河川公園管理センター収益係(【電話】06・6994・0006、午前9時~午後5時)へお問い合わせまたは同センターホームページ(センター【HP】https://www.yodogawa-park.jp/marche/)参照。
問合せ:観光交流課
【電話】841・1357【FAX】841・1278
■香里ケ丘図書館イベント
◇初心者向けくずし字講座・神君伊賀越えと枚方
本能寺の変を知り伊賀を経由して三河へ帰還した徳川家康の「神君伊賀越え」について、史料「譜牒余録(ふちょうよろく)」を読み解きます。
日時など:6月6日~27日の毎週金曜午後2時~3時30分。全4回。無料。筆記用具持参。
申込:5月9日午前9時30分から同図書館へ。電話可。先着24人。
問合せ:香里ケ丘図書館
【電話】050・7102・3111【FAX】853・2041
■エッセンシャルオイルで虫よけスプレー作り
エッセンシャルオイルの使い方を学び香りを選んで、虫よけスプレー作り。サプリ村野学校。
日時など:5月13日(火)午前10時~11時15分、サプリ村野。対象は18歳以上。参加費800円。ウエットティッシュ持参。汚れてもよい服着用。
申込:5月1日午前9時30分から電話またはファクス・メールに住所・氏名・電話番号、講座名を書いてひらかた市民活動支援センターへ。フォーム(本紙コード)可。先着10人。
問合せ:ひらかた市民活動支援センター
【電話】805・3537【FAX】805・3532【メール】[email protected]
■淀川舟運フェスティバル
京阪沿線の5つの会場(枚方・八幡・久御山・伏見・宇治)で、マルシェやEボート川下り体験を開催(一部事前申し込みが必要)。枚方会場ではクリーン大作戦や、はたらくくるまも。
日時など:5月10日(土)・11日(日)、淀川河川公園枚方地区ほか各会場(枚方会場は11日(日)のみ)。荒天中止。各会場の時間など詳細は市ホームページ参照。
問合せ:観光交流課
【電話】841・1357【FAX】841・1278
■津田図書館イベント
(1)リサイクルブック市
図書館で不要となった本や雑誌を1人10冊まで譲ります。
日時など:5月24日(土)・25日(日)午前9時~午後5時。無料。持ち帰り用の袋持参。当日直接会場へ。
(2)ラッキー7 おたのしみあてくじ
期間中、同図書館で本を借りて引換券ゲット。6月30日(月)までの来館時に7冊借りると持参した引換券でプレゼントが当たるくじ引きに挑戦できます。
期間など:5月3日(祝)~6月1日(日)。対象は中学生以下。無料。引換券がなくなり次第終了。直接会場へ。
問合せ:津田図書館
【電話】050・7102・3123【FAX】859・6200