イベント 催し(7)

■枚方ふれあいフェスティバル
障害者だけでなく高齢者や妊婦など誰でも楽しめるイベント。車いすなどの体験ブースに加えステージパフォーマンスも。模擬店あり。
日時など:6月1日(日)午前9時~午後3時、ニッペパーク岡東中央。入場無料。詳細は同フェスティバル実行委員会ホームページ(【HP】https://ivymall.jp/pages/mall/20000012)参照。

問合せ:観光交流課
【電話】841・1357【FAX】841・1278

■図書館バックヤードツアー
普段入れない中央図書館の舞台裏を見学。
日時など:5月10日(土)午後1時30分~2時30分、同図書館。無料。
申込:5月1日午前9時30分から同図書館へ。電話可。先着12人。

問合せ:中央図書館
【電話】050・7105・8161【FAX】851・0962

■農業ふれあいツアー
地元農家が丹精込めて育てた野菜を収穫し買い取り。日程は下表の通り。軍手、スコップ、持ち帰り用袋持参。汚れてもよい服・靴着用。
申込:5月1日から電話で農業振興課へ。

▽農業ふれあいツアー

※いずれも午前9時50分集合。小雨決行・大雨翌日順延。(1)(3)(4)は少数駐車可。

問合せ:農業振興課
【電話】841・1348【FAX】841・1278

■憲法記念市民講座
大阪弁護士会所属の植田昴星弁護士がこども基本法の理念に沿って共同親権について話します。
日時など:5月28日(水)午後2時~4時、ラポールひらかた。手話通訳あり(5月23日までに要予約)。無料。
申込:5月8日から電話で広聴相談課へ。聴覚障害などで通話が困難な人のみファクス(住所・氏名・ファクス番号、講座名を明記。5月23日まで)可。先着40人。

問合せ:広聴相談課
【電話】841・1559【FAX】846・8861

■初夏のガーデニングセミナー
(1)鳥かごに植え込む観葉植物の寄せ植え
吊り下げ式の花器(右写真)にアロマティカスやワイヤープランツなど植え込み(左写真)。
※写真は本紙をご覧ください。

(2)お花いっぱい寄せ植えのバスケット
暑さに強い植物を植え込み。
日時など:(1)5月30日(金)午前10時30分~正午(2)31日(土)午前10時30分~正午、京阪園芸ガーデナーズ(伊加賀寿町1)。参加費各4400円。あれば作業用手袋やエプロン持参。
申込:メールまたは往復はがきに参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、イベント名、(1)または(2)を書いて〒573-0058伊加賀東町5-37枚方文化観光協会へ(1申し込み2人まで)。5月21日必着。抽選で各15人。

問合せ:枚方文化観光協会
【電話】804・0033【FAX】804・0022【メール】[email protected]

■楠葉図書館イベント
(1)大人の本の福袋
スタッフが選んだ本を中身が見えないように入れコメントを添えて貸し出し。
期間など:5月27日(火)から。1人1日につき1袋。先着90人。なくなり次第終了。直接会場へ。

(2)よるとしょ「大人の折り紙」
折り紙講師の指導で京友禅紙を折ってブローチ(下写真)を作成。
日時など:5月13日(火)午後6時~7時30分。対象は高校生以上。無料。
申込:5月1日午前9時~4日午後4時に同図書館へ。電話可。抽選で5人。

(3)小説「かもめ食堂」とフィーカ シナモンロールを焼きましょう
「かもめ食堂」に出てくる成形でシナモンロール作り。発酵を待つ間に試食とコーヒーや紅茶を楽しみながら小説の紹介も。
日時など:6月7日(土)午前10時~午後2時、楠葉生涯学習市民センター。対象は高校生以上。参加費1人3300円。エプロン・手拭きタオル・持ち帰り用の袋持参。
申込:5月1日午前9時~15日午後5時に同図書館へ。電話・フォーム(本紙コード)可。抽選で16人。

問合せ:楠葉図書館
【電話】050・7102・3113【FAX】857・8030

■古文書入門講座
四日市大学総合政策学部特任准教授の浅井雅さんを講師に招き、枚方に残る江戸時代の古文書を読みます。
日時など:6月9日~7月7日の毎週月曜午後2~4時、中央図書館。全5回。初回受講者優先。参加費500円。
申込:市ホームページの専用フォームまたは往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて〒573-1159車塚2-1-1中央図書館内市史資料室へ。5月19日必着。抽選で50人。

問合せ:市史資料室
【電話】050・7105・8154【FAX】851・0962

■長尾・山田池ウオーク
枚方観光ボランティアガイドの案内で長尾から藤阪を通って山田池公園までの約5kmを歩きます。伝王仁墓、旧田中家鋳物民俗資料館に立ち寄ります。
日時など:6月5日(木)午前10時~午後0時30分、JR長尾駅改札前集合・山田池公園解散。荒天中止。参加費300円。
申込:メールまたは往復はがきに参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、イベント名を書いて〒573-0058伊加賀東町5-37枚方文化観光協会へ(1申し込み2人まで)。5月17日午後4時必着。抽選で50人程度。

問合せ:枚方文化観光協会
【電話】804・0033【FAX】804・0022【メール】[email protected]

■蹉跎図書館イベント
◇SDGs廃食油でつくったクレヨンでぬりえをしよう
家庭で使い終わった油からできたクレヨンで「くらわんこ」の塗り絵をします。完成した塗り絵は5月12日から館内に掲示。
期間など:4月29日(祝)~5月25日(日)。無料。直接会場へ。

問合せ:蹉跎図書館
【電話】050・7102・3117【FAX】834・3901