- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府枚方市
- 広報紙名 : 広報ひらかた 令和7年10月号 No.1346
■法の日記念講座 知っておきたい「成年後見制度」
弁護士の山本達也さんが成年後見制度の現状と今後の展望について話します。
日時など:10月30日(木)午後2時~4時、ラポールひらかた。無料。
申込:10月2日午前9時から電話で広聴相談課へ。手話通訳希望者は10月23日までにファクス(住所・氏名・ファクス番号、講座名を明記)で同課へ。先着40人。
問合せ:広聴相談課
【電話】841・1559【FAX】846・8861
■図書館4館合同イベント
楠葉・津田・御殿山・菅原図書館で開催。
(1)大人の本の福袋
スタッフが選んだ本を中身が見えないよう袋に入れコメント付きで貸し出し。
(2)秋のとしょかんスタンプラリー
いずれかの図書館で本を借りスタンプを集めるとプレゼント進呈。
期間など:いずれも10月25日(土)~11月9日(日)。(2)の対象は中学生以下。無料。スタンプカードがなくなり次第終了。
問合せ:
菅原図書館【電話】050・7102・3115【FAX】857・0463
楠葉図書館【電話】050・7102・3113【FAX】857・8030
津田図書館【電話】050・7102・3123【FAX】859・6200
御殿山図書館【電話】050・7102・3119【FAX】840・2141
■ひらかた工芸展
枚方工芸会会員による陶芸や七宝、木工、染織、ガラスなどの作品や市民公募の工芸作品を展示。
期間など:10月8日(水)~13日(祝)午前10時~午後6時(最終日は午後4時まで)、総合文化芸術センターひらしん美術ギャラリー。無料。直接会場へ。
問合せ:総合文化芸術センター本館
【電話】845・4910【FAX】845・4912
■津田図書館イベント ハロウィンゲームパーティ
同図書館で本を借りて2種類のハロウィーン探しものゲームに挑戦。参加者にはプレゼント進呈。ハロウィーンの塗り絵や迷路も。
期間など:10月1日(水)~11月3日(祝)。対象は中学生以下。無料。直接会場へ。
問合せ:津田図書館
【電話】050・7102・3123【FAX】859・6200
■農業ふれあいツアー
地元農家が丹精こめて育てた野菜を収穫し買い取り。日程は下表の通り。軍手・エコバッグ持参。枝豆ははさみ、イモ類と落花生はスコップも持参。汚れてもよい服着用。雨天時の開催の有無は当日午前8時以降に市ホームページ参照または市コールセンター(【電話】841・1221)で確認を。
申込:10月1日から電話で農業振興課へ。
▽農業ふれあいツアー

※(2)・(4)のみ駐車場あり
問合せ:農業振興課
【電話】841・1348【FAX】841・1278
■NPO・市民活動団体向け 魅せる!展示パネルの作り方
自分たちの団体を効果的にPRするための大型展示パネルの作り方を学びます。
日時など:10月24日(金)午後1時30分~3時、サプリ村野。対象はNPO・市民活動団体。無料。
申込:10月2日午前9時30分から電話またはファクス・メールに住所・所属団体・氏名・電話番号、講座名を書いてひらかた市民活動支援センターへ。フォーム(本紙コード)可。先着10団体。
問合せ:ひらかた市民活動支援センター
【電話】805・3537【FAX】805・3532【メール】[email protected]
■楠葉図書館イベント
(1)リサイクルブック市
図書館で不要になった本や雑誌を1人10冊まで譲ります。
日時など:10月25日(土)午前9時~午後9時、同図書館。無料。なくなり次第終了。当日直接会場へ。
(2)ワードハンティング 図書館でひらがなを集めよう
本を借りて館内でひらがなを探すワードハンティングゲームに挑戦。5文字集めて並び替え言葉を作ります。正解でプレゼント、参加賞を進呈。
期間など:10月1日(水)~14日(火)、同図書館。対象は中学生以下。無料。直接会場へ。先着400人。
(3)講演会「わたしを作った物語・わたしが作った物語」
児童文学作家の安田夏菜さんを招き、児童文学の魅力や幼少期の読書と現在の作家活動とのつながりを講演。
日時など:11月1日(土)午後2時~3時30分、楠葉生涯学習市民センター。対象は高校生以上。無料。
申込:10月5日午前9時から同図書館へ。電話可。先着30人。
問合せ:楠葉図書館
【電話】050・7102・3113【FAX】857・8030
■人権セミナースマイルカット みんな笑顔のヘアカット
美容師・理容師でNPO法人・そらいろプロジェクト京都理事長の赤松隆滋さんが発達障害のある子どもとの出会いをきっかけに髪を切ることが苦手な子どもたちのためのヘアカットの活動や今後の夢などを話します。
日時など:11月10日(月)午後2時~4時、総合文化芸術センター別館誠信建設工業メセナホール。保育(生後6カ月以上の未就学児、先着5人)・手話通訳・要約筆記・補聴システム・点字資料あり(いずれも10月31日までに要予約)。無料。
申込:10月1日午前10時から電話またはファクス・フォーム(本紙コード)に参加者全員の氏名(フリガナ)・電話番号、イベント名を書いて枚方人権まちづくり協会へ。先着200人。
問合せ:枚方人権まちづくり協会
【電話】844・8788【FAX】844・8799
