- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府八尾市
- 広報紙名 : やお市政だより 令和7年4月号
詳細は市ホームページをご覧ください♪
ID:1007738
■2/12 花香る 桃の節句の代名詞 ハナモモ出荷!
桃の節句に開花するように調整されたハナモモの出荷作業が、高安山麓の大窪、神立地区で行われました。観賞用に改良されたモモの品種のハナモモは、華やかな存在感でたくさんの人々に、春の訪れを感じさせてくれます。
■2/14 近づく春に心弾む!スイセンが見ごろに
玉祖(たまのおや)神社近くの傾斜地で、斜面に広がったスイセンが見ごろを迎えました。訪れる人たちに四季を感じてもらおうと、地域住民が栽培したスイセンの甘い香りが漂う中、写真を撮ったり楽しめる憩いの場となっていました。
■2/20 八尾の特産物!まるごと食べて春を感じよう
春を告げる野菜といわれる八尾若ごぼうの出荷が始まりました。若ごぼうは葉・軸・根までまるごと食べられて栄養満点です。「今年は生育が遅れ気味ですが、味は例年通りにおいしいですよ!」とお話しいただきました。
■2/22 障がい者の日常を知り、理解する
障がい者の社会参加を促進し、障がいに対する理解を深める「障がい者フォーラム」が文化会館とアリオ八尾で開催されました。「障がい者の主張」のコーナーでは、体験したことや日ごろ感じていることなどを発表しました。
※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。