講座 〔Facility Events〕施設の催し(3)

■生涯学習センター
◇みんなの居場所「まんがLiving」
日時:5月1日(木)〜9月30日(火)10時〜19時
内容:まんがを通して人と出会い共感し合える場所
その他:当日直接会場まで

◇バレトン
日時:5月3日〜9月27日の土曜日 11時30分〜
内容:バレエ・ヨガ・フィットネスを組み合わせた簡単な運動
費用:1回500円
その他:当日直接会場まで

◇子ども食堂 やお@よつばの会withかがやき
日時:5月14日(水)・28日(水)18時〜
対象:小・中学生(保護者同伴可)
定員:各25人(当日先着)
費用:保護者のみ300円

◇自分だけじゃない!?家族問題について 気軽に交流会with HIMOTOK
日時:5月15日(木)10時〜
対象:16歳以上
定員:10人(当日先着)

◇イライラが笑顔に変わる子育て「触れる」
日時:5月22日(木)10時〜
対象:16歳以上
定員:5人(申込順)
費用:500円
申込み:5月1日〜。電話

◇オフィスパソコンandスマホアプリのダウンロード相談
日時:5月24日(土)・6月7日(土)13時〜
対象:16歳以上
定員:1時間につき2人(申込順)
費用:1時間800円
その他:1人2時間まで
申込み:5月1日〜。電話

◇笑い飯哲夫の楽しい写経
日時:6月4日(水)10時〜
対象:16歳以上
定員:50人(申込順)
費用:3,000円
申込み:5月1日〜。電話

◇かがやきおもちゃ病院
日時:6月8日(日)9時30分〜
定員:16人(申込順)
その他:1家族1つ。小学生以下対象のおもちゃでそのまま利用するものまたは電池で動くもの
申込み:5月1日〜。電話

◇かがやき市民企画 ステンドグラス風フォトフレーム
日時:6月10日(火)10時〜
対象:16歳以上
定員:5人(申込順)
費用:1,100円
申込み:5月1日〜31日。電話

◇たんぱく質を効果的に摂りいれる はたらく栄養教室
日時:6月11日(水)10時〜
対象:16歳以上
定員:24人(申込順)
費用:500円
申込み:5月1日〜。電話

◇かがやき市民企画 バレエダンサーに学ぶ 脳とからだの体操(全2回)
日時:6月12日(木)・7月3日(木)13時30分〜
対象:60歳以上
定員:25人(申込順)
費用:1,600円
申込み:5月1日〜31日。電話

◇ごちそう素麺と夏野菜の涼感おかず
日時:6月26日(木)10時~
対象:16歳以上
定員:24人(申込順)
費用:2,800円
申込み:5月1日〜6月11日。電話

◇おやこクッキング!魚貝グラタンと星空ゼリー
日時:6月29日(日)10時〜
対象:4歳児〜小学生とその保護者(子ども2人まで可)
定員:12組(申込順)
費用:2,500円
申込み:5月1日〜6月14日。電話

問合せ:生涯学習センター
【電話】924-3876【FAX】924-1267
ID:1017357

■安中新田会所跡旧植田家住宅
◇河内木綿のまち、やお(種の配布)
日時:5月1日(木)〜25日(日)9時〜16時30分
内容:河内木綿の種を配布
定員:50人(当日先着)

◇旧家で記念撮影〜こどもの日〜
日時:5月1日(木)〜26日(月)9時〜16時30分
内容:座敷の五月人形の前で自由に記念撮影
費用:観覧料必要

◇新聞紙で兜を折ろう
日時:5月5日(祝)10時〜
費用:観覧料必要
その他:当日直接会場まで

◇展示解説の日(学芸員の立ち話)
日時:5月6日(休)10時〜・14時〜
費用:観覧料必要
その他:当日直接会場まで

◇旧家で芸能・伝統文化〜錦影絵プロジェクト〜(全10回)
日時:6月1日(日)〜11月3日(祝)
内容:幻燈師になって「錦影絵」を上演
対象:小学3年生以上
定員:10人(申込順)
費用:5,500円
申込み:5月1日〜31日。窓口・電話・Eメール

問合せ:安中新田会所跡旧植田家住宅
【電話・FAX】992-5311
ID:1016741

■歴史民俗資料館
◇楽しんで!れきみんデー
日時:5月4日(祝)10時〜・13時30分〜
場所:歴史民俗資料館
内容:ふわモコこいのぼりづくり
対象:就学前児は保護者同伴のこと
その他:当日直接会場まで。「資料館へ行こう!」の日で入館料無料

◇考古学講座「前身建物部材を使った基壇下の地盤補強」
日時:5月6日(休)13時30分〜
場所:高安コミセン
内容:史跡由義寺跡第6次発掘調査成果
定員:60人(当日先着)
費用:200円

問合せ:歴史民俗資料館
【電話】941-3601【FAX】941-6193
ID:1016730

■しおんじやま古墳学習館
◇月替わり体験「はしづか君ストラップ作り」
日時:5月10日〜6月1日の土・日曜日 10時〜15時
費用:660円
その他:申込方法など詳細はお問合せください

問合せ:しおんじやま古墳学習館
【電話・FAX】941-3114
ID:1016735