- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府寝屋川市
- 広報紙名 : 広報ねやがわ 令和7年2月号
■母子保健事業
日時などは下の表のとおりです。
◇母子保健事業
※いずれも市立保健福祉センター、申込順、参加無料。
問合せ:子育て支援課
【電話】838・0374
■乳幼児健康診査
対象者には個別に通知しています。まだ届いてない人は連絡してください。
・4か月児健康診査…令和6年10月1日~27日生まれの人。
・1歳6か月児健康診査…令和5年5月16日~6月18日生まれの人。
・3歳6か月児健康診査…令和3年7月1日~8月5日生まれの人。
・歯の親子教室…令和4年7月21日~8月10日生まれの人。
問合せ:子育て支援課
【電話】838・0374
■麻しん風しん(MR)混合2期予防接種
確実に免疫をつけるため、対象者で2回目が未接種の人には、2月中に個別通知を送付します。
3月31日(月)までは無料で接種できます(4月からは有料)。
対象:平成30年4月2日~31年4月1日生まれの人
※(1)麻しん又は風しんにかかったことがある人も接種できます
(2)令和6年4月以降に第2期を接種した人は接種の必要はありません。
問合せ:子育て支援課
【電話】838・0374
■子宮頸がん予防接種
子宮頸がんワクチンの接種機会を逃した人へのキャッチアップ接種について、条件付きで期限を延長することになりました。
必要な計3回の接種のうち、3月までに1回でも接種すれば、令和8年3月までに限り、2回目・3回目の接種費用も無料になります。また、3月で定期接種の期間が終わる高校1年生相当の人も今回は同じ扱いとなります。
この機会を逃すと全額自己負担(1回あたり約3万円)となります。
定期接種の接種時期の経過後に自費で予防接種を行った人への費用補助は令和6年度で終了しますので、早めに申請してください。
場所:市内又は守口市・門真市・大東市・四條畷市の取扱医療機関
対象:
(1)キャッチアップ接種…平成9年4月2日~20年4月1日生まれの女性
(2)定期接種…平成20年4月2日~21年4月1日生まれの女性(高校1年生相当)
(3)自費で接種した人…平成9年4月2日~17年4月1日生まれの女性
その他:(3)の申請は2月28日(金)までです。詳しくは市ホームページを見てください
【HP】3961
問合せ:子育て支援課
【電話】838・0374