くらし ハッ!広瀬 慶輔(ひろせ けいすけ)です No.62

4月に入り、暖かい日差しを感じる日も多くなってきました。新しい年度のスタートは、いくつになっても、気が引き締まる思いがしますよね。
街中でフレッシュな学生さんや社会人を見かけると、自分自身の「あの頃」を思い出したりします。そして、市長としての「初心」を改めて思い返す時期でもあります。今年度も、市の新たなサービスをご期待くださいね!

■大迫力の朝げいこ‼
先日、大相撲三月場所(大阪)での拠点を市内に設けている武隈部屋の、朝げいこの見学に行ってきました。武隈親方は皆さんもご存じ市出身の元大関豪栄道ですが、弟子であり幕内で活躍中の豪ノ山関も同じく市出身です。さらに!豪ノ山関は私の出身である第九中の後輩でもあるのです。
朝げいこでは他の力士たちも負けず劣らず、大迫力の体がぶつかり合う音と掛け声で、周辺を轟かせていました。その後お昼の“ちゃんこ”は、私もごちそうになりました。“ごっつあん”です!

■ワクワクする施設を!パパママ職員と意見交換!
市では、部署の垣根を越えて特別チームを結成し、議論を行うことがあり、私も講師や助言などをすることがあります。
先日は、小さな子どもを持つパパママ職員で結成されたチームから、子育て世代向け施設のリニューアルについてのプレゼンを受けました。“行政のプロ”としての視点と“子育て世代”としての視点を併せたアイデアの醸成がなされていると感じました!私も“パパ”と“市の経営者”としての2つの視点で、職員たちと一緒に議論に参加しました。

■お気持ちに感謝です!
2月のバレンタインデーには、たくさんの贈り物をいただきました。あわせて、私への励ましの声を手紙にしたためてくれる方もおられます。中でも、毎年「手作りのちらし寿司」を届けてくださる96歳のご婦人からいただく手紙はとても達筆で、そしてなんとお香の焚き染めがされており、とても“粋”を感じます。すべて美味しくいただきました!ありがとうございます!