- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府寝屋川市
- 広報紙名 : 広報ねやがわ 令和7年11月号
184日間にわたり開催された大阪・関西万博が閉会しました。
私は4月のテストランに始まり、公私合わせて9回万博に行ったのですが、サウジアラビア王国の駐日特命全権大使との会談や、ローマ市長が出席するイタリア館主催のイベントに招待されるなど、貴重な経験をさせていただきました。今後の市の国際交流のあり方を考える良い機会となりました。
市として関わらせていただいた9月の“豆まき”では、多くの参加者に集まっていただき、ありがとうございました。エックスの万博公式アカウントでも、ミャクミャクが豆まきの風景を紹介してくれています。必見ですよ!
■全国放送のテレビ番組から丸1日密着取材を受けました!
全国放送のフジテレビの朝の情報番組「サン!シャイン」から“1日密着取材”を受けました!朝から夜までカメラが回りっぱなしで、台本のない、生の私の1日を撮っていただきました。
番組では、私の異名を「Mr.スピード感」と名付けていただき、フレックスタイム制、いじめ対策、窓口改革など、本市の“改革”を全国に向けて放送していただき、寝屋川市の良いPRになりました。
放送内容は「サン!シャイン」のユーチューブでも視聴できます。ぜひご覧ください!
■大阪・関西万博「閉会式」に招待されました!!
大阪・関西万博の「閉会式」にご招待いただきました。万博の公式旗が、2030年開催のリヤド(サウジアラビア王国)に引き継がれるシーンが印象的でした。
写真(本紙参照)は私が撮った、“大阪・関西万博の大屋根リングから見る最後の夕焼け”です。最終日の万博会場を少し散歩していたら、20人くらいの市民の方から声をかけていただき、一緒に記念撮影もしました!多くの市民の皆さんが楽しまれた万博だったと改めて実感しました。
■“パン食い競争”に飛び入り!!
子どもから大人まで参加する自治会主催の運動会にお招きいただきました。地域の皆さんの普段とは違う顔も見られ、皆さん大盛り上がりでした。
そんな中、急遽“パン食い競争”に参加することに!他の来賓の方と競争しましたが、最後に大逆転!堂々の1位でした!思わずバンザイポーズが(笑)。
