- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府河内長野市
- 広報紙名 : 広報かわちながの 令和7年7月号
■社会を明るくする運動
講演会〜少年院あがりの僕が医者になるまで〜
7月1日〜31日の「社会を明るくする運動」強化月間にあわせて、市民集会を開催します。水野クリニック理事長の水野拓郎さんによる講演もあります。
日時:7月12日(土)午後2時〜
場所:キックス
定員:280人(先着順)
※一歳から就学前の子どもの一時保育あり(事前予約制)
※当日直接会場へ、手話通訳・要約筆記あり。
問合せ:地域福祉高齢課
■天野山金剛寺の催し
講座「世界に誇る金剛寺の書物」〜遊仙窟(ゆうせんくつ)を中心に〜
日時:7月27日(日)午後2時〜4時
場所:天野山金剛寺
定員:50人
参加費:500円
申込:7月22日までにファクスか【メール】([email protected])に住所、氏名、連絡先、人数を記入し下記へ
問合せ:天野山金剛寺
【電話】52・2046【FAX】52・2233
■民生委員PR映画上映会
映画「SINGネクストステージ」の上映
日時:8月17日(日)午後1時30分〜(開場は午後1時)
場所:ラブリーホール
定員:250人(先着順)
申込:7月30日午前10時から本紙QRか電話で下記へ
※小学生以下は保護者同伴でご参加を。
問合せ:社会福祉協議会
【電話】65・0133
■録音図書体験会
耳で聞く録音図書を体験します。
日時:7月13日(日)午後2時〜3時
場所:図書館
※当日直接会場へ。
問合せ:図書館
【電話】52・6933
■木根館のワークショップ
(1)小さな木片で自分の作品を作ろう!
三角形や四角形・長方形など様々な形のおおさか河内材を使って自分だけのオリジナル作品を作りましょう。
日時:8月10日(日)午前9時30分〜正午、午後1時30分〜4時
定員:各20人(先着順)
参加費:1000円
(2)みんなのお道具箱
おおさか河内材を使って子どものころに使っていた懐かしいお道具箱をつくりましょう。
日時:8月31日(日)午前9時30分〜正午
定員:12人(先着順)
参加費:2500円
申込:(1)は7月8日、(2)は7月23日から電話か【メール】([email protected]、イベント名、住所、氏名、年齢、当日連絡のつく電話番号を記入)で同館へ
問合せ:木根館
【電話】64・8151
■成年後見制度研修会
成年後見制度の仕組みや活用方法などを分かりやすく説明します。
対象:市民
日時:7月14日(月)午後2時〜4時
場所:市役所
定員:50人(抽選)
申込:7月11日までに電話で下記へ
問合せ:社会福祉協議会
【電話】65・0133