くらし 情報ひろば「障がい者」

■視覚障がい者サロン
ボウリングをみんなで楽しみ、交流会を通して親睦を深めましょう。
対象:市内在住の視覚障がい者
日時:8月14日(木)午後1時〜3時
場所:イズミヤゆいテラス
定員:10人(先着順)
申込:8月13日までに下記へ

問合せ:ピアセンターかわちながの
【電話】70・7002【FAX】70・7003

■キタバあかみねの催しとお知らせ
・福祉ネイル
マニキュア、水性ネイルでおしゃれを楽しみます。
対象:市内在住の障がい者手帳所持者とその介護者
日時:8月29日(金)午前10時〜正午
定員:15人(先着順)
参加費:1500円
申込:8月1日から電話かファクス(住所、氏名、電話番号を記入)でキタバあかみねへ
・カラオケ教室講師募集
ボランティアで歌唱指導をしてくれる人を募集します。開始日は9月以降(要相談)で、毎週木曜日(祝日と第5週、8月、年末年始は休み)、午後1時〜3時です。気軽にお問い合わせください。
定員:1人
申込:8月1日から電話で下記へ

問合せ:障がい者福祉センターキタバあかみね
【電話】56・1590【FAX】56・1592

■タッチタイピング講座
・パソコン要約筆記啓発講座
聴覚障がい者などへの情報提供手段であるパソコン要約筆記を行う上で必要なタッチタイピング技術を学習します。
対象:河内長野市、富田林市、大阪狭山市、南河内郡太子町、河南町、千早赤阪村に在住・在勤・在学の18歳以上の人で、ノートパソコン(Windows11以上)を持参できる人
日時:(1)9月17日〜10月8日、(2)10月15日〜11月5日、(1)(2)いずれも水曜日午前10時〜正午、各4回シリーズ(オンライン受講含む)
場所:富田林市役所など
定員:(1)(2)各9人(抽選)
申込:8月29日までに下記窓口にある申込書を提出

問合せ:くらしサポート第2課

■盲ろう者通訳・介助者養成研修
視覚と聴覚の両方に障がいのある盲ろう者のコミュニケーションと移動を支援する通訳・介助者の養成研修です。
日時:9月16日(火)〜令和8年3月6日(金)のうち19日間
場所:府立福祉情報コミュニケーションセンター
定員:60人(抽選)
※テキスト代が必要。
申込:8月15日(必着)までにくらしサポート第2課に設置の受講申込書を郵送で下記(〒537-0025大阪市東成区中道1の3の59)へ
※ファクス、【メール】([email protected])でも申込可、詳細はお問い合わせください。

問合せ:大阪障害者自立支援協会
【電話】06・6748・0587【FAX】06・6748・0589