- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府河内長野市
- 広報紙名 : 広報かわちながの 令和7年9月号
■子宮頸がんワクチン接種
・高校1年生は期限(令和8年3月31日まで)にご注意を
子宮頸(けい)がんワクチン接種は合計3回で、完了するまでに約6か月かかるため、高校1年生相当の男性・女性で無料接種を希望する人は、今年の9月までに接種を開始することをご検討ください。
※対象や実施医療機関など詳細は本紙QRをご確認ください。
問合せ:保健センター
【電話】55・0301
■食生活改善推進員養成講座
地域ボランティアとして、食を通した健康づくりの活動や食育の普及活動を実践する「食生活改善推進員」の養成講座です。
対象:全回出席できる市民で、講座修了後、食生活改善推進協議会に入会して活動できる人
日時:9月30日(火)、10月7日(火)・14日(火)・21日(火)・30日(木)、11月13日(木)・21日(金)…午後1時15分〜3時45分、11月6日(木)…午前10時30分〜午後1時、8回シリーズ
場所:保健センター
定員:15人(先着順)
参加費:テキスト代1700円、調理実習代500円
申込:9月4日から電話か本紙QRで
問合せ:保健センター
【電話】55・0301
■健康づくり講座
・AI歩行解析とウォーキングレッスン
対象:18歳以上の市民
日時:10月9日(木)午前10時〜、午前11時〜、午後1時〜、午後2時〜
場所:保健センター
定員:各10人(先着順)
申込:9月10日から電話か本紙QRで
問合せ:保健センター
【電話】55・0301
■糖尿病予防相談
保健師や管理栄養士が糖尿病予防のための食事と運動に関する相談を行います。
対象:血糖・ヘモグロビンА1c値が高め(ヘモグロビンА1c:NGSP値6.9%未満)で糖尿病の治療を受けていない市民
日時:9月16日(火)、10月21日(火)午後1時10分〜4時15分
場所:保健センター
申込:電話で下記へ
問合せ:保健センター
【電話】55・0301
■たばこ相談(予約制)
対象:たばこをやめたい市民
日時:9月22日(月)、11月17日(月)午前9時30分〜10時30分
場所:保健センター
内容:禁煙にむけての相談
申込:電話で下記へ
問合せ:保健センター
【電話】55・0301