- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大東市
- 広報紙名 : 広報「だいとう」 2025年11月号
■中央図書館
〒574-0037新町13-30総合文化センター内
【電話】873・3523
【FAX】873・3610
【今月の休館日】
第1・3月曜日、第2火曜日
【今月のおはなし会】
・11月8日(土)午前11時 朗読花みずき
・11月22日(土)午前11時
【今月の展示テーマ】
一般書:和 -NIPPON-
児童書:きみに贈りたい1冊
●三好長慶ゆかりの城めぐり
パネル展
日時:11月1日(土)~30日(日)
●本のリサイクル展
図書館で除籍した本を譲ります。1人20冊まで。
日時:11月16日(日)午前10時30分~午後3時
場所:サーティホール
券:午前9時から中央図書館入口前で配布
●英語deおはなし会
日時:11月29日(土)午前10時30分
■西部図書館
〒574-0062氷野4-4-70来ぶらり南郷内
【電話】873・1451
【FAX】873・1461
【今月の休館日】
西部図書館:第1・2・3水曜日
まなび南郷:第1・3水曜日
【今月のおはなし会】
・11月15日(土)午前11時 朗読花みずき
・12月6日(土)午後2時 こんぺいとう
【今月の展示テーマ】
一般書:毎日に彩りを。~おしゃれに過ごす~
児童書:きこえてくるのは…なんのおと?
●なんごう放課後お楽しみクラブ
(1)ボードゲーム(2)紙ヒコーキ作り
日時:(1)11月12日(水)(2)26日(水)午後4時~5時
●本のリサイクル展
図書館で除籍した本を譲ります。1人20冊まで。
日時:11月29日(土)午前10時~午後3時
券:午前9時30分から配布
●むかーしむかしのおはなし会
日時:11月30日(日)午前10時
■東部図書館
〒574-0015野崎3-6-1来ぶらり四条内
【電話】812・6768
【FAX】876・3577
【今月の休館日】
第1・2・3火曜日
【今月のおはなし会】
・11月15日(土)午前10時
・11月22日(土)午前10時 こんぺいとう
【今月の展示テーマ】
一般書:眠れない夜の一冊
児童書:乗り物の本集めました
●チラシでアートを作ろう
日時:11月23日(祝)午後2時~4時
場所:歴史とスポーツふれあいセンター
対象:4歳~小学生以下(未就学児は保護者同伴要)
定員:12人
申込:11月7日午前9時から電話
●のりものおはなし会
日時:11月24日(休)午後1時30分
場所:四条体育館
●本のリサイクル展
図書館で除籍した本を譲ります。1人20冊まで。
日時:11月24日(休)午前9時30分~午後3時
場所:四条体育館
●野崎周辺ぶらぶら散歩道
日時:11月30日(日)午前9時~午後0時30分
対象:高校生以上
定員:15人
申込:11月7日午前9時から電話
■すくすくサポート(相談・測定)
育児コンシェルジュによる子育て相談、絵本の読み聞かせ、身体測定など。
日時:
(1)11月12日(水)
(2)11月25日(火)
(3)11月27日(木)
午前9時30分~11時30分
場所:
(1)中央図書館
(2)東部図書館
(3)西部図書館
■図書館アラカルト
図書館員が選んだオススメ本を紹介します
◇予告された殺人の記録
十二の遍歴の物語
G.ガルシア=マルケス/著
野谷 文昭/訳
旦 敬介/訳
新潮社
そして彼は最後に気づいた。おれは殺されたのだ…。運命という現実。その量り知れぬ糸模様の全貌に挑む表題作をはじめ、人生という日々の奇蹟の閃光を異郷に置かれた人間の心に映し出す12の短篇を収録する。
(TRC MARCより引用)
◇りょこう
麻生 知子/作
福音館書店
こうたくんとおじいちゃんは、ふたりで旅行にいきます。駅弁を買って電車に乗りこみ、着いたところは、山あいの旅館。湖でボートに乗ったり、大浴場に入っ
たり、卓球したり…。ユニークな構図で孫と祖父の旅行を描く。
(TRC MARCより引用)
■自動車図書館 やまなみ号 11月
◇寺川団地前
5日(水)・19日(水)午後3時15分~4時15分
◇三箇小学校
6日(木)・20日(木)午後3時15分~4時15分
◇北条小学校
7日(金)・21日(金)午後2時50分~4時
◇あいの里竜間前
12日(水)・26日(水)午後3時30分~3時50分
◇龍間公会堂前
12日(水)・26日(水)午後4時~4時40分
◇まなび北新
13日(木)・27日(木)午後3時15分~4時15分
◇諸福小学校前
14日(金)・28日(金)午後3時15分~4時15分
※変更の場合あり
※定員に注記がない場合は先着順です。
