イベント 大阪・関西万博に行こう!

■大阪・関西万博での7月の催事を紹介
◇セネガルの音楽家と和泉市の小学生の共演!
7/24(木)
万博会場内にある、中島さち子テーマ事業プロデューサーが手掛ける「いのちの遊び場クラゲ館」で、内閣官房万博国際交流プログラム相手国であるセネガル共和国の音楽家やクラゲ館のKURAGE Bandの演奏に合わせて、和泉市の小学生が踊って会場を盛り上げます。
場所:シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場クラゲ館」(予定)
また、セネガル共和国は、パビリオンを出展しています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:生涯学習推進室
【電話】99・8161

◇大阪ウィーク 大阪の祭!~EXPO2025 真夏の陣~
7/27(日)
(1)「次世代パフォーマンス」と(2)「交流盆踊り」が行われます。
場所:EXPOアリーナ(Matsuri)

(1)和太鼓と中国伝統文化のコラボ
いずみ太鼓と中国楽器や舞による大迫力のステージを万博会場で!
出演:和泉市PR大使 いずみ太鼓 皷聖泉(こせいせん)×友好都市 中国南通市 南通芸術劇院
※南通芸術劇院…170人あまりのスタッフが在籍する南通市の文芸団体で、演奏やダンスパフォーマンスなどを組み合わせた文芸作品を創作しています

(2)信太山盆踊り
出演:泉州信太山盆踊り保存会

問合せ:
(1)生涯学習推進室【電話】99・8161
(2)産業振興室【電話】99・8123

◇大阪ウィーク 地域の魅力発見ツアー~大阪43市町村の見どころ~
7/28(月)~30(水)
大阪43市町村の様ざまな魅力が楽しめる参加・体験型のイベントが行われます。
場所:EXPOメッセ(WASSE)
※和泉市からは下記の出展を行います

(1)みなはれ(展示)
出展タイトル:気が付けば、和泉木綿
日常生活の様ざまな場面で登場する和泉木綿を使用し、空間演出に挑戦します。
出展者:泉州織物工業協同組合(7月28日~30日)
展示品例:晒(木綿)、シャツ型バック(大阪代表商品)

(2)やりなはれ(体験)
いずみパールやいずみガラスを使ったアクセサリー作り。(無料)
出展者:日本人造真珠硝子細貨工業組合(7月28日)

(3)たべなはれ(飲食)
和泉市自慢の柑橘を使ったジュース、クラフトビールなどの販売や試飲も予定。
出店者:道の駅いずみ山愛の里(7月29日・30日)
詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:産業振興室
【電話】99・8123

◇LOCAL JAPAN展
7/28(月)~31(木)
和泉市を含めた4自治体がグループを組み、「古き良き、江戸時代へタイムスリップ」というコンセプトのもと展示や体験を行うブースを設置します。和泉市では「東海道五十三次」の2図を題材にした、浮世絵版画摺り体験を行います。(無料)
時間:午前10時~午後8時
場所:EXPOメッセ(WASSE)

問合せ:和泉市久保惣記念美術館
【電話】54・0001