くらし 【特集】令和7年度 柏原市の予算と主な事業
- 1/53
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府柏原市
- 広報紙名 : 広報かしわら 令和7年5月号
本年度は骨格予算(最低限必要な経費を中心とした予算)として編成しました。詳細は市ウェブサイトをご覧ください。
■(教育)小学校体育館への空調設備の設置
予算額 3億9,535.1万円
熱中症対策と避難所の環境改善のため、市立小学校4校の屋内運動場などに空調設備の設置工事を行います。
また、今回の工事により、市立小中学校の屋内運動場などへの空調設備の設置が完了します。
■(教育)中学校給食費の無償化
予算額 8,435.2万円
進学準備などで家計負担が増える中学生の保護者の経済的負担軽減のために、市立中学校における給食費の全額補助を行います。
■(まちづくり)西名阪自動車道周辺道路網の調査
予算額 750万円
西名阪自動車道へのスマートインターチェンジ設置に向けて、周辺道路網に関する調査と、新規事業化に向けた関係機関との協議や書類作成を行います。
■(万博関連)大阪・関西万博への出展
予算額 1,960.8万円
大阪・関西万博で柏原市の魅力発信と誘客を行うために、大阪府と府内全市町村が合同で実施する大阪ウィーク(春・夏・秋)に出展します。
■(万博関連)大阪・関西万博への校外学習交通費の補助
予算額 844.2万円
校外学習で大阪・関西万博に行く家庭の経済的負担軽減のために、万博会場まで行く際の交通費の補助を行います。
◆令和7年度予算総額 約571.7億円
問合せ:財政課
【電話】072-972-1715