- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府柏原市
- 広報紙名 : 広報かしわら 令和7年10月号
■玉手山安福寺 第41回おてらで介護者カフェ
日時:10月14日(火)
場所:安福寺(玉手町7-21)
内容:
(1)14時~15時/手話コンサート(強力 翔さん)
(2)15時~16時/皆さんとおしゃべり会
対象・定員:介護や老後の在り方に関心のある方、専門職の方、10名程度
その他:食料品と日用品の支援活動「フードパントリー」を同時開催。レトルトカレーや粉ミルクなどをご寄贈ください。
申込み・問合せ:前日19時までにメールで氏名・年齢を安福寺
(【メール】[email protected])へ。
■フードパントリーとおかいもの
お弁当やコーヒーショップなど15店舗出店。まちの保健室や特殊詐欺防犯啓発ブースも併設します。
日時:(1)10月22日(水)(2)11月26日(水)10時~正午※荒天中止
場所:安福寺第3駐車場(玉手町7-21)※駐車場は安福寺第1・2(玉手町8-1)をご利用ください。
問合せ:
[フードパントリーとおかいもの]安福寺【電話】070-1786-7676
[まちの保健室]市立柏原病院【電話】072-972-0885
[特殊詐欺防犯啓発ブース]柏原警察署【電話】072-970-1234
■生駒山系花屏風ハイキング
コース:服部川8丁目公園~玉祖神社・神立茶屋辻~水呑地蔵尊・神立茶屋辻~しおんじやま古墳(約5.5km)
日時・場所:11月8日(土)9時~13時(8時30分から服部川8丁目公園にて受付)
※11月7日(金)17時更新の気象庁による天気予報で、当日大阪府降水確率が60%以上の場合は中止。
定員:120名
申込み:10月1日(水)正午~11月5日(水)正午の間に、2次元コード(本紙参照)から申込み。(10月1日(水)公開予定)
※予約ができない場合は、大阪府中部農と緑の総合事務所みどり環境課(【メール】[email protected])またはFAX(【FAX】072-991-9223)へ。
問合せ:大阪府中部農と緑の総合事務所みどり環境課
【電話】072-994-1515
■~気軽に巡って豪華賞品のチャンスをつかもう!~
「ええやん!大阪商店街デジタルスタンプラリー」開催
今回は190の商店街が対象!最少10スタンプから最大190スタンプまで、獲得スタンプ数に応じて賞品のグレードがアップ!豪華景品を目指して、商店街巡りにチャレンジしてください。
日時:12月15日(月)まで
※詳しくはウェブサイトをご覧ください。
問合せ:大阪府受託事業者(株)産經アドス
【電話】06-6636-1034
■安全なまちづくり市民大会
安全・安心に暮らせるまちを実現することを目的に開催します。柏原警察署による、特殊詐欺被害対策の防犯教室もあります。
日時:10月10日(金)14時~15時(開場13時30分)
場所:リビエールホール小ホール
問合せ:地域連携支援課
【電話】072-971-8305
■おしゃべりルーム
みんなとお話しませんか。自分と異なる意見が聞けて、とても楽しいところです。
日時:10月20日(月)10時~11時30分
対象:誰かと話したい方、話を聞きたい方
場所:市役所4階 会議室4-1
申込み・問合せ:当日までに電話で人権推進課
(【電話】072-972-1544)へ。
■イエロー・ライン・プロジェクト「河内かしわら わたの日」2025
◇カード織り(12枚)に挑戦
日時:10月8日(水)10時30分~13時30分
場所:ふれあい館オガタ(清州1-3-21)
持ち物:河内木綿手紡ぎ糸(緯糸) ※購入も可能
費用:500円(参加費)
申込み・問合せ:大阪教育大学 彫刻研究室
【FAX】072-978-3730【メール】[email protected]
■ピアセンターハロウィンパーティー 仮装や音楽・ゲームを楽しもう!
障害のある方も無い方も、一緒に楽しみましょう。仮装で来所もOK!
日時:10月26日(日)10時~11時30分
場所:自立支援センター
対象・定員:市内在住の方、先着15名(介助・見守りの必要な方は介護者や保護者同伴)
費用:500円
申込み・問合せ:10月17日(金)までに、電話またはFAXでピアセンターかしわら
(【電話】072-971-2039【FAX】072-971-6801)へ。