- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府柏原市
- 広報紙名 : 広報かしわら 令和7年10月号
■「もりのようちえん」参加者追加募集
動物の痕跡探しをテーマに活動します。
日時:11月9日(日)10時~15時30分
場所:竜田古道の里山公園(スマイルランド)
対象:幼稚園児(年中、年長児)
定員:先着5名
費用:5千円
問合せ・申込み:10月15日(水)10時以降に電話で竜田古道の里山公園
(【電話】072-979-0504)へ。
■市立柏原病院の糖尿病教室
日時:10月24日(金)14時~15時
場所:市立柏原病院2階 第1・2会議室
内容・講師:
(1)「糖尿病患者さんの災害対策~避難生活を乗り切るために~」看護師 小林 喜美子
(2)「低血糖の時に、ブドウ糖と砂糖どっちがいい?」看護師 金子 秀
(3)「糖尿病薬とシックデイ~体調が悪い時、薬どうする?~」薬剤師 岩佐 沙希子
注意事項:マスク着用と検温が必要。中止の場合は病院ウェブサイトでお知らせ。
問合せ:電話で市立柏原病院 内科外来
(【電話】072-972-0885)へ。申込み不要。
■フレイル・ロコモ予防教室
フレイル・ロコモ(※)の予防を目指すための講座です。
※老化に伴い生活機能などが低下し介護が必要な状況になりやすい状態。
日時:10月15日(水)13時30分~14時30分
場所:オアシス3階 講座室
内容:股関節・足関節の痛みの予防と対策
講師:関西福祉科学大学名誉教授 長谷川さん
その他:会場の他、Zoom(2次元コードから)でも視聴可。
※2次元コードは本紙参照
問合せ:柏原市ボランティア連絡会事務局
【電話】072-972-6760
■柏原おいな~れ塾
(1)第5回 講演「考古学における三次元計測」
日時:10月10日(金)13時30分~15時
場所:歴史資料館
講師:歴史資料館 学芸員 黒田和希
費用:300円(運営協力費)
(2)第6回 ウオーク「送迎道~明神山~畠田古墳ルート巡り」
日時:10月24日(金)13時~16時(5分前までに集合)
場所:JR河内堅上駅
費用:300円(運営協力費)
▽(1)(2)共通事項
定員:先着50名
申込み・問合せ:参加希望日、氏名、住所、電話番号をメールまたはFAXで、柏原おいな~れガイドの会 望野さん
(【メール】[email protected]【FAX】072-977-6831)へ。
■赤十字救急法基礎講習・救急員養成講習
日時:11月30日(日)、12月6日(土)・7日(日)、9時30分~17時30分(受付9時~)
場所:関西福祉科学大学 大学2号館
内容:けが人や急病人を救助し、医師や救急隊に引き継ぐまでの応急手当
対象・定員:15歳以上の方、30名
費用:3600円(市内在住・在勤・在学の方は3100円)
申込み・問合せ:9月29日(月)~10月10日(金)17時までに電話またはFAXで関西福祉科学大学 養護看護実習室 赤十字救急法講習係
(【電話・FAX】072-978-0763)へ。後日、開催要項と申込書を送付します。
■定期普通救命講習
AED(自動体外式除細動器)の使用方法を含めた応急手当など普通救命講習I。受講後に修了証を発行します。
日時:11月23日(日)13時30分~16時30分、14時30分~16時30分(WEB講習修了者)
場所:大阪南消防局 4階屋内訓練場(藤井寺市青山3-613-8)
※駐車場はありません。
対象:柏原市・富田林市・河内長野市・羽曳野市・藤井寺市・太子町・河南町・千早赤阪村に在住・在勤・在学の方
定員:先着30名
申込み・問合せ:10月23日(木)以降の9時~17時の間に電話で大阪南消防局救急課
(【電話】072-958-9932)へ。
■ペアレントプログラム
~話してスッキリ!保護者同士でつながる気付きと学びの時間~
日時:11月18日~12月9日の毎週火曜日(全4回)、10時30分~正午
※無料の一時保育あり。
場所:社会福祉法人なにわの里本部(国分西1-3-43‐HOPEハウス202)
対象:市内在住で、発達に不安がある未就学児の保護者
定員:8名(定員超過時は抽選。結果は全員に連絡します)
申込み・問合せ:11月8日(土)までに電話またはメールで、氏名・年齢・住所・電話番号をなにわの里地域相談・連携室
(【電話】072-978-2202【メール】[email protected])へ。
■令和7年地域介護予防推進員養成講座
住み慣れた地域で元気に暮らし続けるために、健康や介護予防について学ぶ講座です。修了された方は介護予防サポーターズに加入したり、地域で介護予防のサロンを始めたりするなど、さまざまな介護予防の活動ができます。
※65歳以上の方は介護予防ポイント付与対象です。
日時:10月21日(火)・31日(金)、11月6日(木)・14日(金)・21日(金)・27日(木)、いずれも14時~16時
場所:オアシス3階
対象・定員:介護予防とボランティア活動に関心のある40歳以上の市民、20名
申込み・問合せ:10月10日(金)までに、電話またはFAXで高齢者いきいき元気センター
(【電話】072-970-3100【FAX】072-970-3200)へ。
■ヘルスMかしわらの男の栄養教室
日時:10月27日(月)10時~13時
場所:オアシス2階 栄養指導室
内容:簡単な料理を作ります。
対象・定員:市内在住の男性、10名
費用:500円(材料費)
申込み:往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、柏原市ボランティア・市民活動センターボランティアグループ ヘルスMかしわら「男の栄養教室」
(〒582-0018大県4-15-35)へ。
締切:10月10日(金)必着
問合せ:社会福祉協議会
【電話】072-972-6760