- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府門真市
- 広報紙名 : 広報かどま 令和7年(2025)4月号
■7年度介護保険料の基準が変更
・第1段階…世帯全員が市民税非課税で本人の合計所得金額(課税年金に係る雑所得を除く)と課税年金収入額の合計額が80万9000円以下の人
・第4段階…被保険者本人が市民税非課税で本人の合計所得金額(課税年金に係る雑所得を除く)と課税年金収入額の合計額が80万9000円以下の人
■介護予防・重度化防止
◇介護予防教室
地域包括支援センターが開催しています。介護予防の仕方や知識が学べます。各地域包括支援センター
・第1地域包括支援センター【電話】06-6780-0808
・第2地域包括支援センター【電話】06-6906-7077
・第3地域包括支援センター【電話】072-800-0825
・第4地域包括支援センター【電話】072-887-6540
・第5地域包括支援センター【電話】072-883-3334
◇通いの場
介護予防をするために、地域住民が主体となって、体操や手芸などの活動をしています。
問合先:高齢福祉課
【電話】06-6902-6176
■4月2日は「世界自閉症啓発デー」
4月2日~4月8日は「発達障がい啓発週間」としてさまざまなイベントを開催します。発達障がいの人たちが社会の中で自立するために発達障がいに対する理解を深めましょう。
問合先:障がい福祉課
【電話】06-6902-6054
■府シニア美術展作品募集
出品資格:府在住で60歳以上のアマチュア
出品部門:日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真
出品料:2000円
申込方法:4月1日(火)~5月16日(金)に高齢福祉課で配布する出品申込書を郵送(必着)郵送、FAXまたはメール
◇美術展
とき:6月19日(木)~22日(日)
ところ:府立江之子島文化芸術創造センター
問合先:(一財)大阪府地域福祉推進財団
【電話】06-4304-0294