くらし 消防

■熱中症には万全の対策を
熱中症の救急搬送件数は年々増加しています。特に梅雨明け前後やお盆明けなどは注意が必要です。屋内における熱中症も少なくありません。エアコンや扇風機を活用した換気、こまめな水分補給を行いましょう。

問合先:守口市門真市消防組合救助課
【電話】06-6906-1306

■リチウムイオン電池の危険性
大容量の電力を蓄えることが可能で、繰り返し充電して使用できる電池です。スマートフォンなどに内蔵され、使用方法などを誤ると発火する危険があります。
◇火災原因事例
・適切に廃棄処理しなかった
・高温な場所で保管していた
・水に濡らした
・落下させた
◇対策方法
・使用方法を守る
・異常があれば使用をやめる
・PSEマークの製品を選ぶ
・適切な廃棄方法を市ホームページなどで確認する

問合先:守口市門真市消防組合司令課
【電話】06-6906-1122

■応急手当普及啓発活動定期講習
内容:
・救急インストラクター講習
・普通救命講習1.・2.・3.
・上級救命講習
・救急インストラクター再講習
申込方法:直接または消防組合ホームページから申し込み
※日程など詳しくは消防組合ホームページ参照

問合先:守口市門真市消防組合警備課
【電話】06-6906-1305