くらし 図書館

◆共通イベント
◇本の福袋
図書館員おすすめの本3冊を、テーマが書かれた福袋に詰めて貸し出し。どんな本が入っているのかは、開けてからのお楽しみ。
日程:1月4日(土)から
※各図書館で1人1回まで
※無くなり次第終了

◇新春イベント「図書館スタンプラリー」
新しい年への抱負を書いて、市民図書館と鳥飼図書センターを周り、スタンプを集める。
スタンプが2つ揃うと景品をプレゼント。
日程:1月4日(土)から
※景品がなくなり次第終了
※1人1回まで

◆市民図書館
◇出張おはなし会
本の読み聞かせや手遊びなど
日時:1月14日(火)午前11時から(30分程度)
場所:コミュニティプラザ・子どもルーム
対象:未就学児と保護者
当日先着

◆鳥飼図書センター
◇えほんDEカルタ
絵本の絵札でカルタ遊び
日時:1月19日(日)午後2時~3時
対象:小学生以下でひらがなが読める子ども
定員:8人
要申込み(電話可・先着)

◆テーマ展示
各図書館では、話題の事柄や季節に合わせてテーマを設定し、一定期間関連する図書を展示しています。

◇市民図書館
「ほっこりする食卓」…1月31日(金)まで

◇鳥飼図書センター
「笑う門には福来る」…1月31日(金)まで

◆映画会
定員制で実施
※詳細は各館へ

◇市民図書館
日時:毎週(日)
(1)午前10時半から(子ども向け映画)
(2)午後1時半から(一般向け映画)
・5日…(1)日本の昔ばなし 雪女ほか (2)ボトル・ドリーム
・12日…(1)バックスバニー イタズラなウサギ (2)みすゞ
・19日…(1)日本の昔ばなし 天狗の隠れみのほか (2)神様の思し召し
・26日…(1)アンディパンダandウッドペッカー (2)真実

◇鳥飼図書センター
日時:毎週(土)午前10時半から
・4日…ロスト・キング~500年越しの運命~(一般向け)
・11日…マダガスカル(子ども向け)
・18日…鎌倉殿の13人 総集編1(一般向け)
・25日…きらきらシャンシャンおほしさま★げんきげんきノンタン(子ども向け)

◆おはなし会
◇市民図書館
・おはなし玉手箱(約30分)
日時:毎週(土)午後3時から

・おはなしぽっぽ(約15分)
日時:毎週(木)午後3時から
※第2(木)除く

◇鳥飼図書センター
・絵本と紙芝居のおはなし会(約20分)
日時:毎週(土)午後2時半から

◆おすすめ電子図書
◇「神社の絵本」
羽尻 利門 著
(あすなろ書房)
神社って、何のためにあるの?手水を取るって?拝礼の作法は?どうして神輿をかつぐの?巫女は何をする人?神社にあるものは一つ一つ意味がある。昔から伝わる日本の文化を楽しく学ぶ絵本。

◇「落語×文学-作家寄席あつめ-」
恩田 雅和 著
(彩流社)
近現代の作家や文学者、画家達の作品と「落語、落語家、寄席」にまつわる逸話を集め、広く世に知られた事象から著者が探り当てた事柄まで多岐にわたるうんちくをまとめる。

◇「給食の先生がつくる家族に愛されごはん」
aoi 著
(KADOKAWA)
給食の先生・栄養士・食育インストラクターの著者が、少ない品数でも、栄養バランスが整う献立が立てられるレシピを紹介。給食の味の献立、魚や鶏肉のメニュー、簡単おかず、春夏秋冬の旬レシピなどを収録する。

◆各SNSで情報発信中
・市図書館公式X(エックス)(旧Twitter)
・市図書館公式インスタグラム
※QRコードは本紙をご覧ください。

■共通
※申込みは原則1日から受付開始
※特に記載のない場合、対象は市内在住・在勤・在学者、申込み不要

問い合わせ:
市民図書館【電話】06-6319-0577
鳥飼図書センター【電話】072-653-1040
※図書館は北摂地域7市3町で利用できます