- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府摂津市
- 広報紙名 : 広報せっつ 令和7年2月1日号
◆その他
◇明るい選挙啓発ポスター入選作品展
児童たちが選挙への思いを込めた作品を展示場
場所・日時:
・市役所1階・ロビー…2月12日(水)~14日(金)
・新鳥飼公民館…2月18日(火)~24日(休)
・味生公民館…2月26日(水)~3月4日(火)
※詳細は市HPへ
問い合わせ:選挙管理委員会事務局
◇SB/CB交流会and会うてしゃべってぶっちゃけトーク会
日時:2月18日(火)午後6時半~8時半
場所:市産業支援ルーム(市商工会館3階)
対象:企業・NPO法人・市民活動団体などで活動している人
要申込み(12日(水)までに自治振興課へ・電話可・先着)
※一時保育あり(1歳以上の未就学児・12日(水)までに要予約)
◇ものづくり、製造業などの仕事が見つかる!「摂津市おしごとフェア」
日時:2月20日(木)午後2時半~5時半
場所:ポリテクセンター関西J棟(三島1-2-1)
対象:一般求職者・ポリテクセンター関西訓練受講生
問い合わせ:産業振興課
※内容や持ち物など、詳細は市HP(下記QR)へ
※QRコードは本紙をご覧ください。
◇ウィンターコンサート~箏の演奏会~
日時:2月22日(土)午後0時~0時45分
場所:コミュニティプラザ・エントランス
問い合わせ:同プラザ
【電話】06-4860-9300
◇桂雀喜による落語会ジャッキー7 vol.144
日時:2月22日(土)午後2時
場所:いきいきプラザ
※開場は午後1時半
入場料:2千円(当日受付)
※全席自由
問い合わせ:市民文化ホール(いきいきプラザ内)
◇摂津の高齢者の居場所の今日このごろ
情報交換と交流の場
日時:2月25日(火)午後1時〜3時
場所:新鳥飼公民館・学習室
対象:高齢者の居場所に携わっている人
定員:20人
要申込み(NPO法人市民ネットすいた【電話】06-6875-7459・電話可・先着)
◇大阪人間科学大学地域学術交流サロン「アイフレイル(視機能の衰え)と眼鏡」
目の健康と眼鏡の正しい使い方を学ぶ
日時:2月27日(木)午後2時~4時
場所:大阪人間科学大学C号館(正雀1-3-30)
問い合わせ:同大学
【電話】06-6381-3000へ
※詳細は同大学HP(下記QR)
※QRコードは本紙をご覧ください。
◇摂津市歴史講演会「挑戦と改革の近現代」
新修摂津市史の執筆者、飯塚一幸編さん委員(京都橘大学教授)と北野裕子執筆委員(龍谷大学・大阪樟蔭女子大学非常勤講師)による講演会
日時:3月1日(土)午後1時~3時半
場所:コミュニティプラザ・コンベンションホール
※開場は午後0時半
定員:160人
問い合わせ:生涯学習課市史編さん係
◇カラオケ会参加者募集
シルバー人材センター女性部会主催のカラオケ会
日時:3月29日(土)午後1時~3時
場所:コミュニティプラザ・コンベンションホール
対象:60歳以上
定員:15人程度
要申込み(2月3日(月)~25日(火)に同センター【電話】06-6381-8181へ・多数のとき抽選)
■共通
※申込みは原則1日から受付開始
※特に記載のない場合、対象は市内
在住・在勤・在学者、申込み不要
問い合わせ:
摂津市役所【電話】06-6383-1111(大代表)、【電話】072-638-0007(代表)
児童センター【電話】06-6382-0666
男女共同参画センター【電話】06-4860-7112
正雀市民ルーム【電話】06-6381-0116
市民文化ホール(いきいきプラザ内)【電話】072-635-1404
国際交流協会【電話】06-6319-6251