くらし 高齢・障害福祉(1)

◆(イベント)つくっ展と輝けコンサート
ひびきはばたき園、みきの路の利用者による作品展示と「そうま君とあいお姉さん」によるコンサートを開催します。
日時:2月15日(土)午後1時45分~2時半(開場は午後1時15分から)
※作品展示は15日(土)~20日(木)
場所:
・コンサートは、コミュニティプラザ・コンベンションホール
・作品展示は、コミュニティプラザ1階フロアー

問い合わせ:ひびきはばたき園
【電話】072-653-1212

◆(お知らせ)認知症本人交流会
認知症の人同士が仲間と出会い、気軽に交流できる場です。
対象:認知症、若年性認知症の人(家族も参加可)
日時:2月17日(月)午後2時~3時
場所:コミュニティプラザ2階・会議室3、4
申込み:地域包括支援センターへ
※健幸マイレージ対象

問い合わせ:地域包括支援センター

◆(講座)認知症サポーター養成講座
認知症の基礎知識と予防法、接し方を学びます。
日時:3月5日(水)午後1時半~3時
場所:地域福祉活動支援センター4階
定員:20人
申込み:高齢介護課へ(電話可・先着)

問い合わせ:高齢介護課

◆(お知らせ)高齢者交流入浴
入浴を通じて高齢者同士の交流が図れます。
対象:65歳以上
場所・日時:
・とりかい白鷺園(鳥飼中1丁目)…毎週(日)午後2時~5時
・摂津特養ひかり(鳥飼八防2丁目)…毎月第3(日)午後2時~4時半
・摂津いやし園(鳥飼下1丁目)…毎週(日)午前10時~午後4時
持ち物:シャンプー、石鹸、タオルなど入浴に必要な物
申込み:いずれも開催日の3日前(木曜日)まで
連絡先:
・とりかい白鷺園【電話】072-654-5094
・摂津特養ひかり【電話】072-650-1300
・摂津いやし園【電話】072-650-3301

問い合わせ:高齢介護課

◆(お知らせ)たちより体操タイム
公立こども園で、高齢者(おおむね65歳以上)が乳幼児と一緒になって体操する「たちより体操タイム」を下表のとおり行っています。

※連絡先は、本紙27ページを参照

問い合わせ:各園

◆(講座)せっつはつらつ脳トレ体操 普及サポーター養成講座
脳トレ体操普及サポーターとは、市オリジナル体操「せっつはつらつ脳トレ体操」を習得し、自分の健康に役立て、市民に普及するものです。講座を受講し、サポーターになってみませんか。
日時:2月17日~3月24日の月曜日午後2時~4時(計5回)※祝日を除く。全日参加必須
場所:コミュニティプラザ2階・会議室1、2
定員:15人
申込み:保健センターへ(電話可・先着)

問い合わせ:保健センター
【電話】06-6381-1710へ

◆健康・生きがい 就労トライアル説明会
就労トライアルとは、高齢者福祉施設などで3カ月間(週2回、1日あたり2時間程度)サポートの仕事を行うものです。※3カ月間のトライアル期間終了後も継続して就労することが可能。フルタイム勤務に不安を感じる人でも、自分の体力に応じて働くことができます。初めての人でもできる仕事内容です。お気軽に説明会にご参加ください。
仕事内容食事配膳、調理補助、清掃、シーツ交換、送迎など
※勤務地によって仕事内容が異なる
対:象60歳以上の人
※資格不問
日時:3月3日(月)午後2時~4時半
場所:コミュニティプラザ・コンベンションホール
定員:40人(先着)
勤務地:摂津市内
申込み:高齢介護課へ(電話可・先着)
※申込みフォーム(上記QR)からも可

問い合わせ:高齢介護課