くらし アイセルシュラホール リニューアルオープン!

長らくお待たせしました! 観光拠点機能が加わってリニューアル!

■Bon Voyage!〜新たな船出〜
1・2階は観光・歴史文化交流センター、3・4階は生涯学習センターの複合施設「にぎわい・まなび交流館」に。1階ではカフェなどの他、図書コーナーが新しくなりました。藤井寺市といえば、古墳をはじめとした文化財!遺跡の地層とシュラホールの木をイメージして内装のデザインをしました。2階では百舌鳥・古市古墳群に関する展示をはじめ様々なコーナーが充実。3・4階は生涯学習センターとして引き続き利用できます。
また、1階でイベントや出展を希望する場合、マルシェ、ギャラリー(展示エリア)、ワークショップルーム、ピロティ、ガーデンテラスなどは予約すればスペースの貸出が可能となります。
予約方法などは、QRコードから確認してください。
本紙を参照ください

■ご寄附ありがとうございます
1月31日まで実施しておりましたガバメントクラウドファンディング3プロジェクトについて、下記のとおり寄附を賜ることができました。クラウドファンディングへの多大なるご支援を賜り、心より感謝とお礼を申し上げます。

▽~世界遺産・古市古墳群を訪れる人々に~ビジターセンターをつくりたい!
28人 408,000円

▽なつかしの藤井寺を伝える!ふじいでら再発見展示コーナー新設プロジェクト
17人 200,500円

▽世界遺産・古市古墳群の魅力を発信したい!ジオラマ制作プロジェクト
42人 1,265,000円

・ウエルカムラウンジ
市内の観光案内やイベントなどの情報発信のコーナー。人気の地元産品だけでなく大阪産(もん)やオリジナルグッズを購入することもできます。観光案内所もゆめプラザからウエルカムラウンジに移転しました。

・カフェ・マルシェ
ウエルカムラウンジと同じく遺跡の地層とシュラホールの木をイメージしてデザインしました。疲れたときはここでリフレッシュも。ガーデンテラスを眺めながら休憩できる落ち着いた空間です。

・ライブラリー(図書エリア)
図書コーナーが1階にてリニューアル。あたたかな木の雰囲気の中で落ち着いて本を読むことができます。書架などの家具は「おおさか河内材」を使用しています。
※おおさか河内材…河内長野市や千早赤阪村産のブランド材木。木目のきめ細やかさやピンクがかった木肌の美しさが特徴。

・古墳広場
前方後円墳の形を模した人工芝のオープンスペースです。

・ワークショップルーム
色々な体験ができるコーナー。大人気「3D埴輪メーカー」の体験ができる日も!

・ウエルカムロビー
音響設備のあるステージを完備!セレモニーやイベントができます。

・レスト・幼児スペース
どなたでもご利用ください。幼児コーナーはマットやソファに親子で座りながら楽しく本が読めます。

・赤ちゃんの駅
新しい赤ちゃんの駅もできたので、赤ちゃん連れの方も安心。授乳室、調乳用温水器、おむつ交換台が完備!

■予告 広報ふじいでら5月号
2階歴史展示コーナーを特集予定!お楽しみに!