くらし 戸籍に氏名のフリガナが記載される制度が始まります

新たに氏名のフリガナが戸籍に記載され、公証されることとなりました。

■フリガナ記載までの流れ
(1)本籍地自治体から戸籍に記載予定のフリガナの通知
(藤井寺市は令和7年8月末発送予定)
戸籍の筆頭者宛てに通知書が郵送されます。
(2)氏名のフリガナの届出(正しい場合は届出不要)
届出は令和7年5月26日以降、窓口や郵送、オンライン(マイナポータル)から可能です。
※誤っている場合は届出が必要です。
※通知されたフリガナが正しい場合は届出なくても、そのまま戸籍に記載されます。
(3)市区町村長による氏名のフリガナ記載
令和8年5月25日までに(2)の届出がなかった場合、(1)の通知に記載のフリガナが戸籍に記載されます。
※詳細については法務省ホームページや市ホームページをご確認ください。

※専用コールセンターを開設予定です。開設次第、市ホームページでお知らせします。

問合先:市民課 窓口・戸籍担当(1階(1)番窓口)
【電話】939・1049