広報ふじいでら 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
アイセルシュラホール2階リニューアル
令和7年4月1日から文化財保護課が市役所本庁舎6階からアイセルシュラホール2階に移転しています。 ■世界遺産 百舌鳥・古市古墳群ガイダンスコーナー 7mを超える迫力満点の古墳ジオラマが登場!世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の価値と魅力を実感できるコーナーです。 ■ふじいでら 再発見コーナー 近現代の藤井寺の懐かしい風景パネルや物品を展示!藤井寺球場、近鉄球団、藤井寺教材園といったかつてのランドマーク…
-
イベント
大阪・関西万博 藤井寺市出展情報
■大阪ウィーク 春の陣 開催会場:EXPOアリーナ「Matsuri」 開催期間:5月9日(金)~10日(土) ▽野中同志会 だんじり展示 5月9日(金)~10日(土) 10時~21時 だんじり実演 5月10日(土) 16時ごろ ※変更の可能性があります。 ▽野中太鼓保存会 5月9日(金) 14時ごろ 和太鼓演奏と獅子舞 ■地域の魅力発見ツアー 開催会場:EXPOメッセ「WASSE」 開催期間:5月…
-
くらし
教えて!民生委員・児童委員さん 民生委員ってなに?どんな仕事をしているの?
5月12日は「民生委員・児童委員の日」です Q1 民生委員・児童委員とはなんですか? 「地域の身近な相談相手」として、暮らしの中の心配や困りごとについて相談・支援を行う特別職の地方公務員です。 また、通学路の見守りや学校行事の手伝い等、様々な所で地域を支える活動を行っています。民生委員は児童委員も担っており、その中でも子育て世帯を中心に支援しているのが主任児童委員です。 藤井寺市では現在80人が活…
-
くらし
スマホで簡単! LINEで災害に備えよう!
ボタンを押すだけで必要な情報が手に入り、いざというときの避難もスムーズに! 新しくなった防災メニューをこの機会に活用してみませんか? ■防災メニューを大幅リニューアル! すぐLINEの防災機能を活用しよう! まずは市LINE公式アカウントを友だち追加!「もしも」に備えて、今日からLINEの防災メニューを活用しましょう。 ■ここが進化!新しい防災メニューのポイント (1)LINEで簡単「避難所受付」…
-
くらし
ふじいでらくらしサステナ商品券
令和7年度 藤井寺市プレミアム付商品券発行事業 まちを元気に!みんなを笑顔に! 6月上旬 各世帯に「購入はがき」を郵送します! 商品券の販売日時・場所、購入方法など、くわしくは「広報ふじいでら6月号」をご覧ください。 5000円で7,000円分のお買い物ができる!(40パーセントお得!) 発行:藤井寺商工会・藤井寺市 問合先:藤井寺市商工会 〒583-0027 藤井寺市岡1-2-16 商品券お問合…
-
くらし
topicsートピックスー
■デマンド型交通による実証運行の説明会及び意見募集(パブリックコメント) 将来を見据えた公共交通のあり方について検討を進めるため、「藤井寺市地域公共交通会議」を設置し、現在運行している公共施設循環バスのあり方や新たな公共交通について議論を進めています。この度、当会議において一定の方向性が示されたことから住民説明会を開催しパブリックコメントを行います。 ▽説明会※申込不要 日時: (1)5月13日(…
-
その他
俳優 小西成弥(こにしせいや)さんを 藤井寺アンバサダーに任命!
藤井寺市出身の方、ゆかりのある方を藤井寺アンバサダーに任命し、共に市の魅力発信を行っています。 アンバサダー就任記念として、岡田市長と対談を行い、ミニゲーム企画などで交流を深めました。対談の様子は、広報ふじいでら6月号、市公式YouTubeチャンネル「フジイデラテレビ」で紹介予定です。お楽しみに!動画の公開日など、詳しくは市ホームページでお知らせします。 【小西成弥さんプロフィール】 平成6年9月…
-
しごと
ふじいでら創業スクール トークセッション【参加無料】
2025年ふじいでらスタートアップ支援事業 創業の扉へようこそ! あなたらしいライフスタイル、新しい働き方を発見できるかも! ファシリテーター:石川 聖子先生 2025年度ふじいでら創業スクール講師 ゲストスピーカー:大岡 識史さん 金属製品製造業 共栄技研 代表(2023年3月創業) ゲストスピーカー:萬代 聖也さん 訪問看護ステーション 株式会社アイセル代表取締役(2022年3月創業) ゲスト…
-
くらし
まちかどPhotograph
■4月5日 EV(電気自動車)試乗展示会を開催 イオン1階ウエルカム広場で開催されましたEV車試乗展示会には、多くの皆さんが参加され、EVを見て、触れて、体感されました。また、環境ブースやSDGsブースなどでは、地球環境に優しい生活とは何かを考えるきっかけになったとの感想をいただきました。 参加いただいた皆さん、ありがとうございました。 ■3月30日 Bon Voyage!~いざ出航!生まれ変わる…
-
その他
おめでとうございます
市民表彰 市政協力感謝状 藤井寺市婦人防火クラブ 様 永年に亘る活動の功績により、市政協力感謝状が贈られました。
-
くらし
くらしの情報ー税ー
■自動車税(種別割) 納期限:6月2日(月) 府の指定金融機関、指定代理金融機関若しくは収納代理金融機関、大阪府内の郵便局、府税事務所、コンビニエンスストア等で納付できます。 納付書の表面に印字されている「地方税統一QRコード」に対応した金融機関、スマートフォン決済アプリ、「地方税お支払サイト」を利用したクレジットカード納付、ペイジー納付なども可能です。詳しくは、大阪府ホームページを確認してくださ…
-
くらし
くらしの情報ー商工・労働ー
■~「ためとくくんカード会」ハッピーキャンペーン~ 「ためとくくんカード会」加盟店で利用できるポイントカードです。市内のカード会加盟店舗でお買物をして、豪華賞品をゲットしよう! 問合先:ためとくくんカード会(藤井寺市商工会 事務局内) 【電話】072・954・8107
-
くらし
くらしの情報ー高齢介護ー
■介護保険料の減額制度 65歳以上で、経済的理由により介護保険料の納付が困難な方で、次の基準(1)~(3)のいずれかに該当する場合は、申請により保険料額を所得段階の第1段階の金額に引き下げます。 基準(1):本人及び世帯全員が市民税非課税で、前年の合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円を超える方(介護保険料の所得段階が第2段階と第3段階の方)で、次の(1)~(3)をすべて満たしている方 (1…
-
くらし
くらしの情報ー環境・安全ー
■事業系一般廃棄物の処理方法 商店、飲食店、事業所などから事業活動に伴って排出される一般廃棄物(事業系一般廃棄物)は、法律により「自らの責任において適正に処理しなければならない」と定められています。 事業系一般廃棄物は、一般家庭から出される「家庭ごみ」として収集・処理できませんので、事業者は自ら処理場へ搬入されるか、市の事業系一般廃棄物収集運搬許可業者に委任をしていただき、廃棄物の適正な処理をして…
-
子育て
くらしの情報ー教育ー
■令和8年度入学該当児の教育相談 就学に際しての不安をお持ちの方に対して、教育相談を5月から随時行っています。教育相談は、お住まいの校区小中学校にて行っていますので、希望する方は、事前に各小中学校へ連絡の上ご相談ください。 各校連絡先
-
くらし
くらしの情報ー保険・年金ー
■国民年金に関する届出や相談に必要なもの 国民年金に関する届出や相談に来られる際は次の物をお持ちください。 (1)基礎年金番号が確認できるもの(基礎年金番号通知書や年金手帳、年金証書など)又はマイナンバーが確認できるもの(通知カードやマイナンバーカードなど) (2)本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど) 手続きの内容によっては、この他に必要なものもありますので、詳し…
-
くらし
くらしの情報ー各種情報ー
■市への寄贈 ▽市内中学校のスポーツ振興のため ・バスケットボール 6号球×12球 ・バスケットボール 7号球×8球 (有限会社 麒麟) ▽子どもの衛生管理・傷のケアのため ・滅菌パッド 4万7,840枚 ・防水滅菌パッド 2万3,000枚 ・サージカルテープ不織布 12,240巻 (株式会社 大和漢) ■新しい区長を紹介 ・小山藤の里町地区 ・小山新町地区 ・沢田地区 (順不同、敬称略) 本紙を…
-
イベント
世界禁煙デー 5月31日(土)
■禁煙週間 5月31日(土)~6月6日(金) あなたも禁煙について考えてみませんか。
-
くらし
戸籍に氏名のフリガナが記載される制度が始まります
新たに氏名のフリガナが戸籍に記載され、公証されることとなりました。 ■フリガナ記載までの流れ (1)本籍地自治体から戸籍に記載予定のフリガナの通知 (藤井寺市は令和7年8月末発送予定) 戸籍の筆頭者宛てに通知書が郵送されます。 (2)氏名のフリガナの届出(正しい場合は届出不要) 届出は令和7年5月26日以降、窓口や郵送、オンライン(マイナポータル)から可能です。 ※誤っている場合は届出が必要です。…
-
くらし
5月はギャンブル等依存症問題啓発月間
■依存症の相談窓口 ・大阪依存症ほっとライン(SNS相談) 毎週水・土・日曜日 17時30分~22時30分(最終受付22時) ・大阪府こころの健康総合センター 【電話】06・6691・2818 ・藤井寺保健所 【電話】955・4181 問合先:大阪府地域保健課 【電話】06・6944・7524