- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府東大阪市
- 広報紙名 : 東大阪市政だより 令和7年(2025年)8月号
終活は家族や周りの人のためにすることであると同時に、残りの人生を安心して過ごしていくためのものです。認知症と診断されると、判断能力の低下から「資産凍結」のリスクが生じます。認知症や空き家問題は、誰にでも起こりうる課題ですが、事前に情報を得て家族で話しあい、専門家の力も借りながら準備を進めることで、将来の不安は大きく軽減できます。
■意思を伝える「エンディングノート」
エンディングノートは将来に備えて、自分の望む介護や終末期に受けたい医療、お葬式やお墓に関する希望、持ち物の処分や相続についての意向などを記入するノートです。
市では、株式会社鎌倉新書との協定に基づきエンディングノートを作成し、次の場所で配布しています。
配布場所:市役所9階高齢介護課、地域包括支援センター、福祉事務所、老人センター
問合せ先:高齢介護課
【電話】06-4309-3185【FAX】06-4309-3814
■終活支援相談ダイヤル
相続、遺言作成、見守りサービス、遺品など、終活に関わるさまざまな相談に対応していますのでお気軽にご利用ください。
相談ダイヤル:【電話】0800-222-5313(月曜日~金曜日9時~17時〈祝休日を除く〉)
問合せ先:高齢介護課
【電話】06-4309-3185【FAX】06-4309-3814
■司法書士による相続・空き家相談会
とき・内容:8月23日(土曜日)
・10時~12時・13時~15時…セミナー
・10時~16時…相談会(1組30分)
※いずれも予約優先。
申込方法・申込み先など:申込専用ウェブサイトまたは電話で
申込専用ダイヤル:【電話】080-9745-5489(月曜日~金曜日13時~17時〈祝休日を除く〉)
申込方法・申込み先など・問合せ先:空家対策課
【電話】06-4309-3244、06-4309-3829