- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府東大阪市
- 広報紙名 : 東大阪市政だより 令和7年(2025年)9月号
料金表示のないものは無料です。
※電話・ファクス番号のかけ間違いにご注意ください。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。
■社会を明るくする運動 中学生吹奏楽部のつどいand野菜の販売
とき:9月28日(日曜日)13時~16時30分(予定)
ところ:市役所本庁舎1階ロビー
内容:中学校吹奏楽部の演奏、JA協賛による野菜の販売など
問合せ先:
市社会福祉協議会内社会を明るくする運動推進委員会【電話】06-6789-7201【FAX】06-6789-2924
地域福祉課【電話】06-4309-3181【FAX】06-4309-3815
■えほんとおりがみ
とき:9月20日(土曜日)10時30分~11時
対象:幼児~小学生
※幼児は保護者要同伴。
定員:10人(当日先着順)
内容:絵本の読み聞かせ、折り紙でハロウィンのかぼちゃ作り
ところ・問合せ先:永和図書館大蓮分室
【電話】06-6728-0200【FAX】06-6730-7337
■親子で楽しむコンサート 大阪交響楽団によるアンサンブル
とき:11月8日(土曜日)11時~12時
ところ:文化創造館ジャトーハーモニー小ホール
対象:
・市内在住・在勤、市内の産婦人科に通院、または市内へ里帰り出産予定の妊婦(いずれか)とその家族
・市内在住・在学(いずれか)の中学生以下の子どもとその家族
定員:300人(妊婦を優先して抽選)
申込方法・申込み先など:9月28日(日曜日)17時までに市電子申請システムで
※1申込み4人まで。
問合せ先:文化のまち推進課
【電話】06-4309-3155【FAX】06-4309-3823
■市長杯 ゲートボール大会
とき:10月21日(火曜日)8時~12時
※雨天時は10月28日(火曜日)に順延。
ところ:吉田春日グラウンド
対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)の方で編成した5人~7人のチーム
定員:20組(申込先着順)
料金:1人300円
申込方法・申込み先など:電話連絡のうえ、申込用紙と料金を10月3日(金曜日)までに直接
※10月4日(土曜日)に組合せ抽選会あり。
申込方法・申込み先など・問合せ先:市ゲートボール協会「田中」
【電話】072-964-3066
問合せ先:市民スポーツ支援課
【電話】06-4309-3282【FAX】06-4309-3849
■戦後80年戦没者追悼のつどい
とき:10月21日(火曜日)13時30分~16時30分
ところ:イコーラム(男女共同参画センター)
対象:市内在住の方
定員:50人(申込先着順)
内容:追悼式典、楽団による演奏など
※平服でお越しください。
申込方法・申込み先など:基本事項をEメールまたは電話で
申込方法・申込み先など・問合せ先:市遺族会事務局
【電話】06-6789-5550【FAX】06-6789-2924
問合せ先:生活福祉課
【電話】06-4309-3226【FAX】06-4309-3848
■神社の音をもち帰る体験企画 音札
枚岡神社、瓢簞山稲荷神社で神社に所縁のある「音」をもち帰って聴く「音札」を授与(有料)しています。音札は神社の特徴をモチーフとしたカード型のアイテムで、実際に神社で収録された「音」を聴くことができます。
料金:800円
※各神社授与所にて取扱い。
問合せ先:
公益財団法人 大阪観光局【電話】06-6282-5909
国際観光室【電話】06-4309-3230【FAX】06-4309-3849
■笑顔でつながる商店街歩き!大阪御商印めぐり
府では、府内の個性豊かな6商店街をめぐり、カラフルなオリジナルスタンプを集める「大阪御商印めぐり」を開催しています。
とき:10月13日(祝)まで
※詳しくは、府商店街魅力発見サイトをご覧ください。
問合せ先:
府商店街店舗魅力向上支援事業事務局【電話】06-6636-1034【FAX】06-6636-1489
商業課【電話】06-4309-3176【FAX】06-4309-3846