- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府泉南市
- 広報紙名 : 広報せんなん 令和7年4月号
■テレビ・洗濯機・衣類乾燥機・冷蔵庫・冷凍庫・エアコンは市では回収できません
以上の家電は、家電リサイクル法に基づいた処分が必要です。以下の方法で処分してください。
(1)製品を買い替える場合購入した家電小売店に引取りを依頼する
※リサイクル料金、収集運搬料金が必要。小売店に相談してください
(2)購入した小売店を利用できない場合(不明・廃業など)
事前にメーカー・サイズを確認し郵便局でリサイクル料金を振込んで家電リサイクル券を入手し、以下の許可業者に回収依頼(別途収集運搬手数料が必要)
・泉南環境事業協同組合【電話】483-0530
・泉南一般廃棄物事業協同組合【電話】484-0288
(3)小型家電リサイクル法の認定事業者へ依頼
・リネットジャパンリサイクル(株)
【電話】0570-056-006【URL】https://www.sg-renet.jp/
(4)指定引取場所へ自身で持ち込み
事前にメーカー・サイズを確認し郵便局でリサイクル料金を振込んで家電リサイクル券を入手し、処分する家電に貼り付けて以下の指定引き取り場所へ直接持ち込む
・日本通運(株)岸和田流通センター
岸和田市地蔵浜町7-6
【電話】439-5658
■無許可の回収業者を利用しないでください!
軽トラックや回収拠点で廃家電や粗大ごみなどの廃棄物を回収する無許可の回収業者が数多く見られます。無許可の業者が回収したごみは適正に処理されず不法投棄される例が後を絶たず、環境汚染・破壊につながります。
▽トラブル防止のために
[1]無料回収業者は利用しない
[2]産業廃棄物処理業の許可や古物商の許可では家庭の廃棄物の収集・運搬はできません
[3]まだ使えるものはリサイクルショップなど古物商の許可のある信頼できる業者に買い取ってもらう
[4]家電4品目は家電リサイクル法対象品の処分方法を参考に
問合せ:清掃課
【電話】483-5875