- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府泉南市
- 広報紙名 : 広報せんなん 令和7年7月号
■社明の集い
第75回社会を明るくする運動7/1(火)~7/31(木)
日時:7/5(土)13:30~
場所:あいぴあ泉南1階大会議室
問合せ:泉南市社会を明るくする運動実施委員会事務局(生活福祉課)
【電話】483-3474
■若年がん患者在宅療養支援事業
若年がん患者の方に在宅介護サービス利用料を助成します。
対象:下記の要件をすべて満たす方
・泉南市に住民登録がある40歳未満の方
・医師から末期がんと診断され、在宅生活の支援や介護が必要な方
・他の制度で本事業と同等の助成または給付を受けることができない方
対象となるサービス:
(1)訪問介護
(2)訪問入浴介護
(3)福祉用具貸与
(4)福祉用具購入
助成額:利用者1名につき1か月あたりのサービス利用上限額(6万円)の9割相当額を助成(最大5万4千円)
※助成額を上回る利用料、意見書作成料などについては利用者負担
問合せ:保健センター
【電話】482・7615
■ひきこもり家族のつどい(仮称)の開設
ひきこもりがち、ひきこもり状態にある方またはその家族が集える場所を開設します。ひきこもりは誰にでも起きうることです。もやもやしている気持ちを話してみませんか。
・相談無料
・相談内容は守秘事項として厳正に管理します
日時:毎月第4木曜日7月24日(木)、8月28日(木)午後2時~4時
場所:あいぴあ泉南1階会議室2
主催・問合せ:泉南市社会福祉協議会
【電話】482・1027
■NHK放送受信料の免除について
全額免除:身体障害者・知的障害者・精神障害者のいずれかの手帳をお持ちの方がいる世帯であり、世帯全員が住民税非課税の場合
半額免除:
・視覚・聴覚障害により、身体障害者手帳をお持ちの方が世帯主かつ契約者の場合
・身体障害者1・2級、知的障害者A判定、精神障害者1級の手帳をお持ちの方が世帯主かつ契約者の場合
携行品:
・身体障害者手帳または療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
・印鑑
問合せ:障害福祉課
【電話】483・8252