- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府泉南市
- 広報紙名 : 広報せんなん 令和7年10月号
「食品ロス」とは、まだ食べられるのに廃棄される食品のことです。
日本では、まだ食べられるのに廃棄される食品、いわゆる「食品ロス」は464万トン。これは、世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食料支援量(2023年で年間370万トン)の約1.3倍に相当します。また、食品ロスを国民ひとり当たりに換算すると、毎日“おにぎり1個分(約102g)の食べもの”が捨てられています。
■食品ロス0(ゼロ)アクション宣言募集中!
大阪府「へらそう食品ロス」ポータルサイトでは、食品ロスをへらすための行動(アクション)への宣言を募集しています。
今日からでもすぐにできる、食品ロスをへらすための行動を宣言して取組んでみませんか?
▽食品ロス0(ゼロ)アクションの例
・てまえどり
・冷蔵庫を整理する
・食べ残しの持ち帰り
・寄付など
問合せ:清掃課
【電話】483-5875