- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府交野市
- 広報紙名 : 広報かたの 2025年3月号
■市民農園利用者募集
市民農園で、野菜や花を育ててみませんか。
契約期間:4/20(日)~R8.3/31(火)
費用:年1万円(畠山農園のみ年9,000円)
・応募多数の場合は抽選します。
・空き区画の多い農園は、複数区画の応募可。
・市民農園に駐車場はありません。
・水は各自ご用意ください(水路からの取水は禁止)。
・果樹を育てること、野焼きは禁止です。
・市外在住者も応募可能。
申込・問合せ:(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)希望農園を1つだけ記入し、3/15(土)〔必着〕までに往復はがきか、HPの問い合わせフォームで交野市シルバー人材センター
〒576-0034 天野が原町5-5-1【電話】893-0430
■交野市農業生産連合会会員募集
育てた野菜、米、果樹を学校給食センターや朝市、スーパーに納品してみませんか。興味がある方は、事務局までお問い合わせください。
対象:市内で農業経営を営む農家
問合せ:地域振興課
【電話】892-0121
■雑誌スポンサー募集
雑誌の購入代金を負担していただくことで、雑誌最新号カバーにスポンサー名や広告を掲載できます。企業・商店・団体のPRにぜひご活用ください。
広告掲載期限:契約日から当該年度の3/31まで
申込:図書館HPまたは各図書館(室)で設置している申込書に必要事項を記入し、必要書類を添付の上、倉治図書館に提出。
詳細は図書館HPをご覧ください。
問合せ:倉治図書館
【電話】891-1825
■一緒にやってみませんか ふくしボランティア
学校や地域から依頼される「ふくし体験」講座や、子どもを対象としたイベント等で活動する仲間を募集します。
日時:4/7(月)15:00~16:00(14:45~受付開始)
場所:ボランティアセンター2階 活動室
内容:活動内容の説明、R6年度の活動報告、交流会等
定員:15人(事前申込制、当日参加可)
費用:無料
申込・問合せ:電話・web予約でボランティアセンター
【電話】894-3737
■夜間学級(やかんがっきゅう)で勉強(べんきょう)しませんか
いろいろな事情(じじょう)で小学校(しょうがっこう)や中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)していない方(かた)や、十分(じゅうぶん)な教育(きょういく)を受(う)けられないまま中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)した方(かた)が入学(にゅうがく)できます。
(1)2025年度(ねんど)の入学(にゅうがく)受付(うけつけ)は、4月(がつ)30日(にち)までです。ただし、学校(がっこう)の休業日(きゅうぎょうび)(土(ど)・日(にち)・祝(しゅく))は除(のぞ)きます。
(2)「あいうえお」から勉強(べんきょう)できます。
(3)4月(がつ)1日(にち)現在(げんざい)で15歳(さい)以上(いじょう)の方(かた)が入学(にゅうがく)できます。
(4)授業料(じゅぎょうりょう)はいりません。
(5)大阪府内(おおさかふない)に住(す)んでいる方(かた)が入学(にゅうがく)できます。大阪府以外(おおさかふいがい)に住(す)んでいる方(かた)は、学校(がっこう)に相談(そうだん)してください。
(6)外国籍(がいこくせき)の方(かた)も入学(にゅうがく)できます。
問合せ(といあわせ):守口市立(もりぐちしりつ)さつき学園夜間学級(がくえんやかんがっきゅう)
【電話(でんわ)】06-6991-0637